2012年3月11日日曜日

私は「高次脳機能障害者」ですが将棋が大好きです。(しかし非常に下手です)住所...

私は「高次脳機能障害者」ですが将棋が大好きです。(しかし非常に下手です)住所は福山市ですが将棋大会に一度出場して

実力を試してみたいです。近々将棋大会の情報があれば教えてください。よろしくお願いします。


|||



まず、カテゴリおかしいです。

将棋大会ですか、市民会館とかで、やっているんじゃないですか。

棒金という戦法は、江戸時代からあると、nhkの、将棋講座で、森下卓さんが、おっし...

棒金という戦法は、江戸時代からあると、nhkの、将棋講座で、森下卓さんが、おっしゃっていましたが、

そのことについての、具体的な棋譜や、文献があれば、教えていただけると、助かります。

大阪府ですので、関西将棋会館に、資料などはございますか?(行ってみたいのですが、まだ、行ったことはないです。)

なかなかユニークな、戦法になりますので、石田流対策ということで、チラッと、本で読んだことはありますが、もっと、見てみたいです。


|||



角落ちなら、

昔は本定跡と言われた

下手三間飛車に対して上手は9割方

棒金にするので、それこそ何十局もあります。

(100局以上あるかもしれません)

(当時は下手矢倉や下手中飛車よりはるかに多いので)





1854-08-06 手合 角落ち 先手 長坂六之助 後手 天野宗歩

三間飛車 手数 104

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=36824...



(ご希望であればなんぼでも探します)

ただし、平手であるかといわれると

ちょっとすぐには思いつきません。

昭和初期なら記憶にありますが…

平手戦の棋譜を探しているのであれば少し時間を下さい。

棋王戦はいつからですか?

棋王戦はいつからですか?


|||



連盟HPより



第36期棋王戦 5番勝負日程

第1局 2月6日(日) 栃木県宇都宮市 宇都宮グランドホテル HP

第2局 2月26日(土) 石川県金沢市 北國新聞会館

第3局 3月6日(日) 新潟県柏崎市 岬館 HP

第4局 3月18日(金) 大阪市福島区 関西将棋会館

第5局 3月29日(火) 東京都渋谷区 将棋会館

最多勝は誰ですか? 。。。。。。。。。。

最多勝は誰ですか?

。。。。。。。。。。

谷川浩司九段(48歳)が3月10日に関西将棋会館で行われた第24期竜王戦ランキング戦2組昇級者決定戦(vs中川大輔八段戦)に勝ち、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、加藤一二三九段に次ぐ4人目となる公式戦通算1200勝を達成いたしました。

なお、谷川九段の1200勝は四段昇段後34年2ヶ月で中原十六世名人の33年8ヶ月に次ぐ2番目の早さです。

また、年齢48歳11ヶ月での達成は将棋界で最も早い記録です。



通算成績(2011年3月10日現在)

1901局 1200勝 698敗 勝率0.632 (タイトル戦の持将棋3を対局数に含む)


|||



大山康晴さんです。



1433勝781敗



勝率 0.647



です。



将棋 よかった手と悪かった手を指摘してください

将棋 よかった手と悪かった手を指摘してください

後手が自分です

1 ▲7六歩(77)

2 △3四歩(33)

3 ▲6六歩(67)

4 △3二銀(31)

5 ▲6八飛(28)

6 △4四歩(43)

7 ▲4八玉(59)

8 △6二銀(71)

9 ▲3八玉(48)

10 △6四歩(63)

11 ▲5八金(69)

12 △6三銀(62)

13 ▲2八玉(38)

14 △5四銀(63)

15 ▲3八銀(39)

16 △5二金(61)

17 ▲1六歩(17)

18 △4二王(51)

19 ▲4六歩(47)

20 △3一王(42)

21 ▲4七金(58)

22 △4二金(52)

23 ▲3六歩(37)

24 △6二飛(82)

25 ▲3七桂(29)

26 △7四歩(73)

27 ▲9六歩(97)

28 △7三桂(81)

29 ▲9七角(88)

30 △8五桂(73)

31 ▲8八角(97)

32 △6五歩(64)

33 ▲8六歩(87)

34 △4五歩(44)

35 ▲8五歩(86)

36 △6六角(22)

37 ▲同 角(88)

38 △同 歩(65)

39 ▲7三角打(73)

40 △6一飛(62)

41 ▲6四桂打(64)

42 △4六歩(45)

43 ▲同 金(47)

44 △8六角打(86)

45 ▲6二歩打(62)

46 △同 飛(61)

47 ▲同 角成(73)

48 △6八角成(86)

49 ▲同 銀(79)

50 △8八飛打(88)

51 ▲7七銀(68)

52 △8九飛成(88)

53 ▲6六銀(77)

54 △9九竜(89)

55 ▲7一飛打(71)

56 △5一香打(51)

57 ▲9一飛成(71)

58 △4三銀(54)

59 ▲4四歩打(44)

60 △5四銀(43)

61 ▲5二香打(52)

62 △同 香(51)

63 ▲同 桂成(64)

64 △同 金(42)

65 ▲同 馬(62)

66 △5一香打(51)

67 ▲3四馬(52)

68 △3三歩打(33)

69 ▲2五馬(34)

70 △4三歩打(43)

71 ▲同 歩成(44)

72 △同 銀(54)

73 ▲4四歩打(44)

74 △3四銀(43)

75 ▲2六馬(25)

76 △2四歩(23)

77 ▲3五香打(35)

78 △2五銀(34)

79 ▲同 桂(37)

80 △同 歩(24)

81 ▲同 馬(26)

82 △5四桂打(54)

83 ▲5五銀(66)

84 △4六桂(54)

85 ▲同 銀(55)

86 △4二歩打(42)

87 ▲4三桂打(43)

88 △同 歩(42)

89 ▲同 歩成(44)

90 △2四歩打(24)

91 ▲3二と(43)

92 △同 王(31)

93 ▲2四馬(25)

94 △2三金打(23)

95 ▲2五馬(24)

96 △4三歩打(43)

97 ▲4四歩打(44)

98 △3一桂打(31)

99 ▲5五角打(55)

100 △4九竜(99)

101 ▲同 銀(38)

102 △4二金打(42)

103 ▲9二飛打(92)

104 △5二桂打(52)

105 ▲2四銀打(24)

106 △1四金(23)

107 ▲4三歩成(44)

108 △同 桂(31)

109 ▲3三香成(35)

110 △同 金(42)

111 ▲同 銀成(24)

112 △同 桂(21)

113 ▲2三銀打(23)

114 △同 王(32)

115 ▲3四金打(34)

116 △3二王(23)

117 ▲3三角成(55)

118 △3一王(32)



好手と悪手を指摘してください。

またそれぞれの大体の棋力も教えていただけるとありがたいです。


|||



見ましたが、右四間の駒組みを覚えたほうがよいのではないですか。こんな駒組みでは勝てません。



4 △3二銀(31)

はだめ。その後で31に玉を囲っているけど、そんなところに囲わないほうがいい。

振飛車がどんどん囲いを作っているときに、すぐに攻めつぶせるならともかく、自分の玉も移動して同程度に囲うべきです。定跡より、まず囲いを勉強すべき。



6 △4四歩(43)

はもっとだめ。振飛車相手の攻めを急いでいるにもかかわらず、なぜ角道を止めるのかわからない。

対振飛車は、角を交換して攻めるのが基本。拒否してどうする。



46 △同 飛(61)

もだめ。飛車の丸損。角で飛車を取るべき。同銀なら、そのときに51に飛車を逃げて粘る。

駒損しないようにするのが中盤の指し方では大切。



たしかに、前半より後半のほうがうまいと思います。実力は、将棋会館8級~6級程度だと思います。

加藤一二三九段は女流に嫌われているのか?

加藤一二三九段は女流に嫌われているのか?

4月25日、名人戦七番勝負第2局、将棋会館での大盤解説は加藤一二三九段ですが、アシスタントの女流の名前がありません。他はすべてありますし、また毎日ホールでも女流が付いています。

振りかえれば、NHKで将棋講座の講師を務めた時も、聞き手は女流どころか女性ではない男性アナ。女流棋界と加藤九段の関係はいかがなものなのでしょうか?


|||



大天才ですから、いまでも読み筋の頭の回転の方が、言葉を発音として出すより

はるかにスピードが早いのでしょう。ですから、語り口が読み筋に追いつこうとして

あのような早口言葉になり、聞き手がついていきにくくなるんでしょうね。

女流は強いといっても男性プロ棋士との実力差は歴然たるものがあります。

ですから加藤9段の読み筋についていける男性プロ棋士や聞き上手の

プロのアナウンサーが聞き役を勤めるのでしょうね。

別に女性棋士から嫌われているわけではないと思いますよ。

加藤9段は敬謙なクリスチャンで女性にも優しい方です。



|||



加藤九段の喋りはかなり癖がありますからね。

なかなか喋りについていけないところがあるのかもしれません。

特に嫌われているというわけではなく、主催者側の配慮ではないでしょうか。

将棋盤(脚のついたもの)や碁石の処分に困っています。骨董的な価値はないものだと...

将棋盤(脚のついたもの)や碁石の処分に困っています。骨董的な価値はないものだと思いますので、買取は不可能かとは思ってます。せめて、無料で引き取るような業者ってあるのでしょうか?ご存知の方はいませんか?


|||



ネスカフェのサイトで さしあげます ってのがありますよ。

最近できて PCから登録したら 欲しい人が連絡がきて差し上げるってやつ。

県別にとうろくできて携帯からもみれます。



私も今度登録して 使っていないものなどを

もらってくれるようにするつもりです。



ちなみに

被災地の支援NPOなどにきいてみられたらどうでしょうね



娯楽のない地区会館からよろこばれるのでは??



|||



玄関先に差し上げますと書いておけば1日で無くなります。

大阪府のJR福島駅近くの、お勧めのビジネスホテルはありますか?

大阪府のJR福島駅近くの、お勧めのビジネスホテルはありますか?

JR福島駅近くの関西将棋会館周辺の宿を探しています。

どなたか、教えていただければ幸いです。


|||



JR福島駅付近は、上の方と同じくホテル阪神しかありません!福島区内でしたらお隣のJR環状線野田駅から徒歩5分のところにホテルニュー松枝というビジネスホテルがあります!あとは、タクシーでワンメーターの堂島でしたら温泉付きのドーミーイン堂島などがあります!



|||



ホテル阪神しかありませんな。

http://www.hanshin.co.jp/hotel/



ちょっと歩けばセカンドイン梅田があります。

http://www.2nd-inn.com/

タイトル戦の観戦記でその日の棋士の昼食、おやつの注文内容が書かれてありますが...

タイトル戦の観戦記でその日の棋士の昼食、おやつの注文内容が書かれてありますが、この費用は棋士持ちですか?それとも連盟持ちですか?


|||



番勝負のようにホテルでやる場合はスポンサー持ち、

将棋会館でやる場合は各棋士が個人持ちというのが原則だったかと。

ふと思ったのですが、もしタイトル戦が被災地で行われる予定の場合、タイトル戦は...

ふと思ったのですが、もしタイトル戦が被災地で行われる予定の場合、タイトル戦はどうするのでしょうか?



対局場所を変更して対局するのでしょうか?




延期するのでしょうか?


|||



延期するか関東関西将棋会館で行うことになります。



|||



まずは延期ですね。常識だと思います。



女流棋士のばんかな こと坂東香菜子さんは今どこで何をしているのでしょうか。もう...

女流棋士のばんかな こと坂東香菜子さんは今どこで何をしているのでしょうか。もうテレビで観れないのでしょうか?


|||



東京将棋会館に行けば会えると思います。

昨日の12月2日6時過ぎにダイワ会館前で急ブレーキで乗客が将棋倒しになる人身...

昨日の12月2日6時過ぎにダイワ会館前で急ブレーキで乗客が将棋倒しになる人身事故があったが報道が無い。


|||



で、質問は?



何処の話?



人身事故が全部報道されているわけではないでしょうし。

第82期棋聖戦、安用寺孝功六段 vs 内藤國雄九段の棋譜を知っている方いましたら...

第82期棋聖戦、安用寺孝功六段 vs 内藤國雄九段の棋譜を知っている方いましたら、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。


|||



開始日時:2011/01/28

棋戦:第82期棋聖戦二次予選決勝

持ち時間:3時間

場所:関西将棋会館

先手:安用寺孝功六段

後手:内藤國雄九段



▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲7八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀

▲5八金左 △3二飛 ▲7五歩 △3五歩 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛

▲4七金 △3四飛 ▲3八銀 △5五歩 ▲7六飛 △6二玉 ▲3九玉 △7二銀

▲7八銀 △7一玉 ▲9六歩 △1四歩 ▲2八玉 △1五歩 ▲6七銀 △5二金左

▲6五歩 △3三角 ▲7七桂 △6四歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩

▲9七角 △8四飛 ▲8六歩 △1四飛 ▲8五歩 △6四銀 ▲5五歩 △6六歩

▲8四歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三金 ▲8四飛 △8三歩

▲6四飛 △同 金 ▲6五銀 △6三金 ▲3一角成 △1三桂 ▲6四歩 △6二金引

▲8二歩 △7三桂 ▲7四歩 △2五桂 ▲7三歩成 △同 銀 ▲8五桂 △3七歩

▲7三桂成 △3八歩成 ▲同 金 △7三金 ▲7四桂 △3七歩 ▲8一歩成

まで79手で先手の勝ち

これまでのNHKの将棋講座で、印象に残っている講座、勉強になった講座は何です...

これまでのNHKの将棋講座で、印象に残っている講座、勉強になった講座は何ですか?自分は2008年10月~2009年3月の「森下卓の相居飛車をマスターしよう」です


|||



28年位前の田丸先生の筋違い角講座と向かい飛車講座です。初心者には非常に勝ちやすい戦法でした。私、この講座で強くなりたいと思い将棋会館に足を運ぶようになりました。



|||



森下先生の「相居飛車をマスターしよう」



と、

橋本先生の「受けのテクニック教えます」

です。



特に、「相居飛車」の横歩取りの月のテキストはボロボロになるまで読んで覚えました。横歩取りの基本のキが書かれてる本は「羽生の頭脳」以外ではこれだけじゃないでしょうか?



「受けのテクニック」では「序盤の受け」は最高でした。矢倉の後手棒銀や、右四間対策は知らないと指せない手ばかりな上、中終盤の講座しか単行本化されていないので得しました♪


|||



僕は橋本さんの受けのやつです。(すいませんタイトル忘れました。)

今でも参考にしています。


|||



小林健二だったかな?「格言スピード上達法」ですね。

その中に、読者からのオリジナル格言を募集して講座で紹介するという回がありました。



特に印象に残っている読者のオリジナル格言が、「投げたらアカン」です(笑)。

また、当時の私にとって実用的だったのは「急戦石田流には5筋で受けよ」です。

受験で得たものは何ですか?

受験で得たものは何ですか?

(小6の息子が今年、中学受験します。今まで興味を示さなかった将棋を息抜きでやるようになり、初段位の強さになっています。試験の結果はどうであれ一つの収穫ですね。)


|||



将来に対する希望です。辛い受験勉強を乗り越え合格を手に入れることができました。

これはとても貴重な経験です。

将来もこの体験を活かして希望に満ちています。



将棋の段位は実力に差がありすぎで将棋会館の道場の初段が1番レベルの高い初段です。

今は将棋を時期ではありません。中学に入ってから思う存分将棋を指した方が良いでしょう。



|||



受験で得たものは「競争心」ですね・・・


|||



受験のために覚えたことを得たよ。

関西奨励会で、1歳の人が指してるって聞いたんですが、 本当でしょうか?

関西奨励会で、1歳の人が指してるって聞いたんですが、

本当でしょうか?


|||



ウソですね。ニュースソースはどちらでしょうか?



(補足)

関西将棋会館のHP見ると確かに、年齢"1"になってますなw

実際は昨年入会時で12歳、今は13歳かな?



|||



そんなの信じる人いませんけど。

関西将棋会館HPは、将棋連盟のHPほどひどくはありません。


|||



長森6級は、今は中学2年ですね。

ということは、4月1日には13歳になっているはずです。



入会時の昨年9月で12歳となっているので、

誕生日は9月~3月ですね。来年の3月までには

14歳になるかと思います。

谷川-大山戦で谷川が角不成を指した棋譜お願いします。

谷川-大山戦で谷川が角不成を指した棋譜お願いします。


|||



開始日時:1983/07/19

終了日時:1983/07/19 16:26

棋戦:王位戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:6時間

消費時間:▲174△123

戦型:中飛車

*棋戦詳細:第24期王位戦リーグ白組5回戦

先手:谷川浩司

後手:大山康晴



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀

▲5六歩 △5二飛▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉

▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △5四歩▲3六歩 △6二銀

▲4六歩 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4五歩 △5五歩

▲2四歩 △同 歩 ▲5五角 △3二金 ▲3七桂 △5四飛

▲5七銀 △3五歩▲2六飛 △4五歩 ▲3五歩 △5五飛

▲同 歩 △同 角 ▲4四歩 △同 銀▲6六銀 △3七角成

▲2四飛 △5七歩 ▲同 金 △5五銀 ▲2一飛成 △3一歩

▲9五歩 △5六歩 ▲5八金引 △5四桂 ▲7七銀 △4六桂

▲9四歩 △5八桂成▲同 金 △9二歩 ▲9五桂 △7四歩

▲1一龍 △3六角 ▲4七歩 △4六歩▲3九香 △4七角成

▲同 金 △同 馬 ▲8五飛 △8二金 ▲5五飛 △5七歩成

▲1三龍 △5六馬 ▲同 飛 △同 と ▲3四角 △2三金打

▲8四桂 △7一玉▲2三龍 △同 金 ▲8三桂不成 △同 金

▲7二銀 △同 金 ▲6一金 △8二玉▲7二桂成 △同 玉

▲6二金 △7三玉 ▲6三金 △同 玉 ▲5二角打 △6四玉

▲6三金 △6五玉 ▲4三角引不成 △5四歩 ▲6六銀打 △同 と

▲同 歩 △5五玉▲5六歩

まで105手で先手の勝ち

ふと思ったのですが 米長会長vsコンピューター 録画放送あるのでしょうか?

ふと思ったのですが



米長会長vsコンピューター



録画放送あるのでしょうか?





|||



日本将棋連盟HPからの抜粋です。



この特別対局、解説の模様はニコニコ生放送にて生中継されます。対局会場は東京・将棋会館の特別対局室にて、また渡辺明竜王による大盤解説会は別会場にて動画解説を実施いたします。



公式HP

http://info.nicovideo.jp/shogi/

※視聴にはニコニコ動画のアカウントが必要です。

天下一将棋会2設置店について。

天下一将棋会2設置店について。

上野、秋葉原周辺でアーケードゲーム天下一将棋会2が1クレ100円のゲームセンターをご存知でしたら教えてください。


|||



設置店舗の一覧は確かにコナミ公式サイトのコンテンツとしてありますが、設定クレジット(料金)など細かいセッティングは各店の裁量に任されています。地価や経費などから東京の繁華街のゲーセンはコンティニューがワンコインという条件は厳しいでしょう。アキバの東京レジャーランドは確か入場料ワンクレジット、コンティニュー2クレジットだったように思いますが最低でもこれが相場でしょう。大阪のゲーセンは一律コンティニューワンコインが普通です。また地方では曜日限定ワンクレジット77円とか見たことあります。



東京の場合は連盟将棋会館の道場で1日遊ぶほうが安上がりかもしれません。(コナミの守銭奴経営に儲けさせるのも癪なんで。)



|||



天下一将棋会2のホームページに訪れてください。

設置店の情報は載っていると思います。

室谷由紀女流1級に夜の指導をしてもらうにはどうすればいいですか?

室谷由紀女流1級に夜の指導をしてもらうにはどうすればいいですか?


|||



あれ?んじゃ俺が悪いのかいw



関西将棋会館ブログ

http://kansai-dojo.jugem.jp/



毎月の指導スケジュールはここにUPされますからコマメにチェックして、室谷さんの回をおさえるしかないかな

下の図の局面からどのように指したら、居飛車が良くなりますか?さしかたをできる...

下の図の局面からどのように指したら、居飛車が良くなりますか?さしかたをできるだけ多くお願いいたします。





また、参考の実践棋譜などがあったら、ありがたいです。



|||



この型は厳密には振り飛車良しです。

美濃囲いの端歩の位が大きいです。

△9四歩が△9三歩で

▲1五歩が▲1六歩であったとしても

先手の振り飛車がいいと思います。

後手の居飛車側を持って何回も負けています。

仕掛けの直前の△4二銀のところで

△4二角しかないと思います。

この形が成立する可能性のあるのは

先後逆で美濃囲いの端歩が一つも伸びていないときで

ぎりぎりの勝負だと思います。

その場合の参考棋譜として3局あげておきます。



開始日時:2006/10/17

棋戦:銀河戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:15分+30秒+10回

戦型:四間飛車

*棋戦詳細:第15回銀河戦本戦Cブロック04回戦

先手:大平武洋

後手:中村亮介



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉

▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀

▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △6三金 ▲2五歩 △3三角

▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △4三銀 ▲8八銀 △4五歩 ▲6七金 △4四銀

▲3六歩 △5四歩 ▲7八金 △8二玉 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩 △4六歩

▲同 歩 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六飛 ▲3四歩 △4四角

▲2四飛 △2二歩 ▲2五飛 △4五歩 ▲5六歩 △8五桂 ▲8六角 △6六銀

▲同 金 △同 角 ▲5七銀打 △同角成 ▲同 銀 △4九飛成 ▲2二飛成 △6七銀

▲同 金 △7八金 ▲5九銀 △5八歩 ▲6二歩 △7一金 ▲6八金 △8八金

▲同 玉 △5九歩成 ▲4八金 △3九龍 ▲2八角 △同 龍 ▲同 龍 △4四角

▲7七桂 △同桂成 ▲同 角 △同角成 ▲同 金 △6五桂 ▲2一龍 △8一金

▲8五桂 △8四銀 ▲5一飛 △7七桂成 ▲同 玉 △8五銀 ▲6五桂 △同 歩

▲8六歩 △7五桂 ▲5五角 △6四桂 ▲8五歩 △9五角 ▲8八玉 △7七銀

▲同 角 △同角成 ▲同 玉 △8七金

まで108手で後手の勝ち



開始日時:2009/06/09 10:00

終了日時:2009/06/09 21:01

棋戦:順位戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:6時間

消費時間:▲186△335

戦型:四間飛車

*棋戦詳細:第68期順位戦C級1組01回戦

先手:大平武洋

後手:石川陽生



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4二飛

▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △6二玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △7一玉

▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲6六歩 △4三銀

▲9九玉 △4五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲8八銀 △4四銀 ▲3六歩 △5四歩

▲6七金 △8二玉 ▲7八金 △6三金 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩 △4六歩

▲同 歩 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六飛 ▲3四歩 △4四角

▲2四飛 △2二歩 ▲2五飛 △4五歩 ▲5六歩 △同 銀 ▲同 金 △同 飛

▲4三歩 △5八飛成 ▲5九歩 △4七龍 ▲4二歩成 △8五桂 ▲8六角 △5六歩

▲4三と △6六角 ▲6七歩 △5五角 ▲6六銀 △同 角 ▲同 歩 △5七歩成

▲2二飛成 △6七銀 ▲同 金 △同 と ▲7九銀右 △7八金 ▲9五角打 △9四歩

▲6四角 △同 金 ▲7三銀 △9三玉 ▲7八銀 △9五歩

まで86手で後手の勝ち



開始日時:2006/05/05

棋戦:レーティング選手権

場所:三重県「四日市市文化会館」

戦型:四間飛車

*棋戦詳細:第28回全国アマレーティング選手権予選5R

先手:遠藤正樹

後手:古賀一郎



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛

▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀

▲5七銀 △5二金左 ▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂

▲9八香 △4五歩 ▲9九玉 △4三銀 ▲8八銀 △4四銀 ▲3六歩 △5四歩

▲6七金 △6三金 ▲7八金 △8二玉 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩 △4六歩

▲同 歩 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △4六飛 ▲3四歩 △4四角

▲2四飛 △2二歩 ▲2五飛 △4五歩 ▲3三歩成 △同 角 ▲5六歩 △同 銀

▲同 金 △同 飛 ▲4五飛 △5八飛成 ▲4一飛成 △8五桂 ▲8六角 △5六歩

▲6七銀打 △3八龍 ▲5三歩 △5七歩成 ▲同 銀 △5一歩 ▲5二歩成 △同 歩

▲6八銀 △2九龍 ▲4四歩 △4二歩 ▲5三歩 △同 金 ▲2一龍 △4四角

▲1一龍 △1九龍 ▲7五歩 △6三金 ▲7四歩 △7七歩 ▲7九金 △7八香

▲7六香 △6二金上 ▲5六桂 △6一桂 ▲6四桂 △7九香成 ▲同銀右 △7八金

▲7二桂成 △同 玉 ▲7八銀引 △同歩成 ▲同 銀 △6六角 ▲7三銀 △同金寄

▲同歩成 △同 金 ▲同香成 △同 玉 ▲7四香

まで109手で先手の勝ち



補足に対する追記



はい。後手番で松尾流に組もうとするのはかなり危険だと

思っています。

都内か神奈川県で将棋大会があったら教えてください。 大小問いません。

都内か神奈川県で将棋大会があったら教えてください。

大小問いません。


|||



日時 2011年12月26日(日) 相模原市将棋大会 場所 相模原市民会館 という大会があります。ぜひ、参加してください。



無責任ですいません。 インターネットで調べても、26日(日)としか出てこないのでぼくにも日曜の25日なのか26日の月曜なのかわかりません。問合せ先もわかりません。本当にごめんなさい。

将棋のアマチュア段位についてですが・・・

将棋のアマチュア段位についてですが・・・

wikipediaより

段級位の認定は、以下のいずれかの方法で受けることができる。



・インターネット・新聞・将棋専門誌などの認定問題で一定以上の成績を収める。

・東京・大阪の将棋会館の道場で認定を受ける。

・プロの棋士、または将棋普及指導員の推薦を受ける。



この1番上の方法だと自分でやらなくても不正出来るのでは?


|||



先の回答者さん達の回答で殆んど完璧ですが、とっておきの(?)不正を紹介。



某新聞(名前は挙げません)の認定問題は、3通りの選択肢の1つを解答します。

10回連続正解でアマ五段です。



往復葉書で応募しますが(ここがポイント)、3通りの解答を応募すれば

絶対に1個は正解で、これを10回行えばルールなど全く知らなくてもアマ五段が

認定されます。



100円*3*10=3000円用意できて、字が書ければ、アマ五段なのです。



(追記)



六段免状の費用は315000円なんですか。



私個人は免状にはまるっきり関心が無いので、

将棋を始めてから○十年になりますが、今日初めて知りました。



知恵袋は、色々と参考になります。



|||



出来ますが



段級なんて対局がはじまってしまえば

もう関係ない



勝つしかないのですから



肩書きなんてただのかざりだとおもいます


|||



免状獲得とは、連盟に献金することである。10億円出せば、アマ10段なんてものを作り出すかも知れない。


|||



アマチュアの段位なんて連盟にとつてはどうでもいい事なんです、貴重な収入源なのでやっているだけです。現にこの僕も先日認定問題に応募したんですが、連盟からの返事にびっくりw(°O°)wななななんと五段の推薦状が届きました。もちろん自分で解いて、一問五分と決めてやりました。質問者様も免状が欲しかったら受けてみては、和室の飾りにはとてもいいですよ。ここから先は僕の独り言と思って聞き流して下さい。こんな人いるんだろうな、免状取得目指して教材やなんやかんや一杯買って、何度も挑戦してお金いっぱい使って、何年もかかってやっとやっと晴れて六段免状取って、周りから、おめでとうって祝福されて、赤飯でお祝いして、本人も泣いて、あの人将棋六段だよって尊敬されて、今度家の小学生の息子に教えてとか言われて、その気になって対戦して、早石田で秒殺どころか瞬殺されて、みんなの空気が・・・長年の教材費用は?六段免状の費用315000円は?なんだったんでしょう。怖い世界ですね。


|||



もちろんです。

将棋連盟は実質将棋プロの組合ですから、弱いアマチュアが何段を取ろうが関心はありません。

関心があるのは、連盟に入る金額です。

段位が高いほど、免状の取得料金が高くなっていますから、認定はゆるくすればするほど連盟としては好ましいのです。

昔は、免状を有難がる人が多かったですが、ネット全盛の今は、ネット将棋のレートが段位認定の役割を果たしているだけでなく、上記のことを皆感じていますから、免状を取る意味がほとんどなくなりました。



将棋免状は、出すとすればアマチュア団体が出すべきです。


|||



アマの、それも下の段級位なんてどうでもいいってことです

明けましておめでとうございます。高校の部活で将棋をやっている者です。自分の実...

明けましておめでとうございます。高校の部活で将棋をやっている者です。自分の実力は最高で地区大会ベスト4県大会ベスト16、東京将棋会館二段の認定を受けました。

ただし、僕の県は女子が高校竜王戦で全国に出場するくらいなのでそんなにレベルは高くないと思います。自分の学校は個人でも団体でも優勝を狙う位置にいます。僕はその中でベスト5くらいです。僕のレベルはわかって頂けたでしょうか。それで質問なんですが将棋には優勢のとき勝ちにいくのと負けないように指すのがありますが、練習、大会それぞれどちらで指すのがいいでしょうか。持ち時間は20分30秒とかなので、終盤は秒読みのことが多いのですが。


|||



団体戦では、仲間になるべく迷惑をかけないように

心がけるのがベターであろうかと思います。



そうすると、大会に選手として出場しているときは、

とくに明快な寄せが見えているという状況でないときには、

迂闊に寄せに行って、誤算などですっぽ抜けてしまったとき、

ダメージが大きすぎます。

ある程度の成算が持てない間は、チャンスが訪れるまで

我慢する、つまり、負けない指し方をするのがいいと思います。



もちろん、練習のときは、いくら失敗してもやり直しが効くので、

本番で容易に決断ができなさそうなことを思いっきりやってみるのが

いいでしょう。



|||



私は、本番でも練習でも手数が長くても詰みを読んで可能性があれば読み抜けがあるようでも詰ましにいきます。



詰みがないとわかれば、必死をかけるかもしくは負けないように指します。



はじめからどちらかに決めておくと言うよりは状況に応じて指すのが良いと思います。



私の性格上では負けないように指して負けるよりは詰ましにいって詰まない方が許せます。



団体戦であっても普段と指し方を変えてしまえば、実力を発揮できないこともあると思うので、普段通りに指すのが一番だと思います。



臨機応変が一番ですね。 がんばってください。


|||



練習では勝ちに行くそしたらレベルは上がるでしょう

2012年3月8日木曜日

第13回佐藤康光杯で優勝された方は誰でしょうか。またベスト4は?教えて下さい...

第13回佐藤康光杯で優勝された方は誰でしょうか。またベスト4は?教えて下さい。よろしくお願いします。


|||



12日に行われた八幡市の将棋大会ですね。

結果は関西将棋会館のHPにありますよ。大会・イベントの結果のところです。

http://www.kansai-shogi.com/event/event.html

PDFですが、

http://www.kansai-shogi.com/event/other/13Tournoi_SatoYasumitsu_res...

羽生善治という人がもし戦後すぐ登場する棋士であったとすれば、戦後の将棋界はど...

羽生善治という人がもし戦後すぐ登場する棋士であったとすれば、戦後の将棋界はどうなっていたでしょうか?すごい乱暴な仮定ですけど。


|||



人間は時代が作ると言います。羽生世代は典型的なデジタル世代で新人類です。戦後から昭和40年代くらいまでは棋士の生活も大変だったようです(もちろん一般の人も)。戦後の荒廃から、何もないところからイチから苦労して生きてきたのが、升田、大山世代です。若いころから苦労しているため人間的な深みがありました。また自分のためというよりも社会のため、棋界のため多大な尽力をしました。羽生世代は将棋は非常に強いですが、そういった意味での棋界への貢献はあまりありません。今の関西将棋会館を設立するために、大山名人は大変な努力と苦労をしました。また当時はみんな内弟子からプロになっていまして、内弟子とは師匠と住居を共にし、家事をしながら将棋の勉強をすることで、以前羽生は家の掃除は買い物をするくらいなら将棋指しにはならなかったというようなことを言っています。そういう意味では羽生君は当時だったらプロ棋士にならなかったかもしれません。ある意味よい時代にいたと思います。



|||



羽生時代は来なかったかもしれないですね。昭和の将棋は 技術だけではなく番外戦というか人間力を問われた時代だったようですから。


|||



羽生世代は中終盤の強さはもちろんずば抜けていますが、そもそもあれだけ革新的に将棋界を変えたのは、「序盤でリードして逃げ切る」ことを意識しているからです。そしてこれは羽生世代よりひとつ上の世代、つまり55年組(特に島朗九段)からの思想で、時代が生んだ考えと言えます。中終盤の力だけで挑むなら、ただの強い棋士だけで終わる可能性があるでしょう。勢力図を変えても、将棋を変えることはないと思います。やはり時を待たなければ。

私は将棋の木村14世名人のファンでサイン色紙がほしいんですけど、例えばいくらぐ...

私は将棋の木村14世名人のファンでサイン色紙がほしいんですけど、例えばいくらぐらいで入手できますか?また数的にはどれぐらいあるのでしょうか?


|||



木村義雄十四世名人の活躍された昭和初期には色紙にサインをするという文化はありません。



棋士は扇子に輝毫という署名と座右を毛筆で書かれる方が普通。これは高額な盤や駒の購入者や政治家・将棋連盟の後援者などに好意で贈られたりしました。現代でもタイトル戦ファンイベントの限定景品だったりします。





さて木村名人の輝毫ですが、

・「徐如林疾如風」



・「愈究而愈遠」

などが現存しています。前者は言うまでもなく孫子の一節。後者は「いよいよ究めれば、いよいよ遠し」の意です。





木村名人は関東を基盤に活躍されたため、戦前より将棋を愛好された方には直筆の扇子をお持ちの方も居るかもしれませんが、震災や空襲で失われた場合も多く例えあっても持ち主が手離さないでしょう。特に将棋連盟設立の経緯に分裂騒動があった当時はパトロンの思い入れと財布から出る金は比例してましたから余計です。





現代の将棋会館の販売コーナーなどに複製扇子なら適価であるかもしれませんから一度覗いてみたらどうですか?



|||



相当レアであることは確かですが時折見かけることはありますし、オクなんかに出てたりもします。



http://ps04.aucfan.com/aucview/yahoo/t212671561/



http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/2010/03/post-501.html



http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/10/65/f0236865_2131973.jpg



一番上のリンクでは「木村・花村の直筆色紙2枚」が25,000円で落札されてますが、これは相当ラッキーなんじゃないでしょうか。今なら木村名人一枚でもこの値段では手に入らないでしょうね。



また、一番下段のリンクの写真は、先の震災の義援金目的のチャリティで出品されたものだそうですが、残念ながら落札価格は不明です。

順位戦:B級1組の一斉対局が東京の将棋会館で行われる日の対局室の部屋割りって...

順位戦:B級1組の一斉対局が東京の将棋会館で行われる日の対局室の部屋割りってどういう感じになるのでしょうか??

関西将棋会館で1局か2局行われて、仮に東京で4~5局、、合計12人のB級1組のプロ棋士が対局する日があったとして、(1人はお休みなので…) お尋ねしたいのですが…、、





日本将棋連盟の、(東京)将棋会館の案内を見ますと…、、以下のように書かれているのですが…。。





<4階>

・特別対局室:和室18畳 定員24人

・高雄:和室12畳 定員16人

・棋峰:和室12畳 定員16人

・雲鶴:和室12畳 定員16人

・飛燕:和室10畳 定員8人

・銀沙:和室10畳 定員8人

・桂:和室14畳 定員18人



<5階>

香雲:和室12畳 定員16人





また、検討が行われる部屋は、通常、どこの部屋になるのでしょうか…?

5階の「香雲の間?」という所は、いわゆる、検討専用の部屋なのでしょうか…??



それと、初級者ゆえの質問で、大変恐縮なのですが、、検討が行われる畳の部屋は、普通、何と呼ばれるのでしょうか…?

「検討室」と呼ばれているのでしょうか…? それとも「控え室」でしょうか…?



お詳しい方、どうか、お教え頂けませんでしょうか…。



ご回答、心よりお待ちいたしております…(ペコリ)

どうか、なにとぞ、ヨロシクお願い申し上げます…(ペコリ)


|||



7月10日に行われたB級1組3回戦では



特別対局室

渡辺‐豊川

深浦‐松尾



高尾

屋敷‐行方



棋峰

鈴木-山崎



関西

御下段の間

杉本-畠山鎮

阿倍-堀口(一)



久保棋王は抜け番です。



関東は控室(検討が行われる部屋)は桂(かつら)です。

これは固定のはずです。

関西の御上段の間

は竜王戦決勝トーナメントの豊島-稲葉戦でした。



香雲は人数の多いC級2組の順位戦のある時くらいしか使われません。

B1の場合は

ぶち抜きの大広間にもできる

高雄、棋峰、雲鶴

の3部屋を使うことがほとんどです。

(多い時は1部屋2面で計6局)

ただし、今年は例外的にB1にタイトルホルダーが

渡辺竜王、深浦王位、久保棋王の3人もいるので

特別対局室を使う比率が上がっています。

他の棋戦の決勝などがある場合などによっても

違うので必ずこうという決まりがあるわけではないですが

質問の並び順が部屋の格付けで、

棋士の席次順をそれに当てはめることが多いです。



|||



将棋会館は狭いので、本来は控え室等は決まっていません。

必要に応じて設けています。

ただ、最近はネット中継が行われているので、設備の準備の関係で次第に、中継室が固定されて、そこが控え室になる傾向があります。

基本の対局は4階なので、5階に中継室は通常は設けません。

5階は、部屋が不足の時の予備です。

将棋物語。

将棋物語。

第一話羽生は飛び立つ・・・・。



「プロローグ」

将棋と言えば誰もが羽生という。

しかし皆様は羽生さんをよく知らないでしょう。

そこで僕が詳しく解説したプロ棋士のストーリーを

作りました。

第一話は羽生さんのストーリーです。

楽しんで見ていただけたら光栄です。

ではごゆっくり楽しんでください。





昭和52年

羽生は小学一年生で15級

赤ヘル少年とまで言われ恐れられた

羽生は何のために将棋を指すかまだわからなかった。

ただ毎日将棋会館に通い将棋を指す

羽生にはほかに楽しめるゲームがなかった。

野球は運動音痴でみんなにからかわれ

テレビゲームはまったく持って興味がなかった。

昭和56年

小学4年生のとき羽生の家庭は将棋のやりすぎで

お金がなくなっていた。

そして親に「どうせ将棋やるんならプロ目指したらどう?」

と言われ初めてプロを目指す気になった。

そして二神達也先生の門を叩いた。

二神先生は「来年まで将棋の心を忘れてなかったら弟子にします」

と言った。

羽生のお母さんは息子には伝えずにと言われて

すっかり無口になった。

そして羽生は第7回小学生名人戦に優勝した。

その姿をテレビで見ていた二神先生はすぐに羽生を弟子にとった。

悪夢の奨励会に受かり

5、4、3,2とどんどん級をあげていく!

そして3年後プロになった。

中学生3人目の棋士羽生善治。





はい文字数の問題でここまでにします。

わかりやすかったですか?

①わかりやすいけどつまんない

②わかりにくいしつまんない

③その他


|||



③わかりやすいけどやや間違い(デタラメ!?)があった。

でもやっぱり羽生さんはタイトル登場回数100回達成するし

すごい人だと改めて感じました。



|||



②。まず二神ではなく二上。羽生名人は小学校3年の時既にアマ5段の実力を持っていた。野球音痴でもない。皆が羽生の事を知らないのではなくお前が一番知らないんでしょう。憤りを感じる。


|||



つまらなすぎるってことはないけど、やっぱ羽生善治は羽生善治だから、将棋ファンにとっては「は~?勝手に将棋の神、羽生を小説にするなよ!」って思われるかもしれません。



結論としては、



登場人物は、自分のオリジナルにしてください。


|||





アホらし過ぎてまったく読む気がしない。

まったく読んでないけど、きっとクソつまんねぇんだろうなって感じがしまくりだから。

そして誰にも読んでもらえず哀れ過ぎのアホ過ぎ。

オマエの自己マンの文章なんかこの先一生誰にも読んでもらえる事ないから早いとこ気づいとけよ。

こうやって言ってあげるだけ俺は親切。

世の中はお前みたいな自己チューKYのホラ吹き勘違い野郎にはとことん冷たいからかこの先の人生覚悟しとけよ。

私たちは文化祭で将棋の大会を開催しようと考えているのですが 将棋の駒、盤、時計...

私たちは文化祭で将棋の大会を開催しようと考えているのですが

将棋の駒、盤、時計が足りなくて困っています。

貸し出しをしているところはないでしょうか?

少しなら代金も払えます。

何かわかる方、おしえてください!


|||



盤と駒については、近隣の市役所(区役所)などに問い合わせてみてください。



地域の老人のための「寿大学」などで使うため、市民館(公民館)などで大量に保有しているケースが、結構あります。



また、質を問わないなら、盤と駒であれば、ダイソーなどの100円ショップで売ってます。





対局時計は、近隣の「将棋会館」とか、最近、近隣で「将棋大会を主催した団体」の責任者さんに聞いてみてはいかがでしょうか?



また、囲碁の碁会所などで大きなところ(日本棋院の支部などでは)、対局時計を沢山持っているところがありますよ。



あちこち、探してみてください。



|||



エクセルで盤を作り駒も同じく作る。手作りも楽しいよ~

レンタルもあるみたいだね。HP探してください~

通常の角換わり棒銀の棋譜

通常の角換わり棒銀の棋譜

プロ間でしばらく見なくなった先手角換わり棒銀ですが、最近は指されているのでしょうか?

新しい棋譜がありましたら教えてください。

また良い定跡書がありましたら教えてください。羽生の頭脳は持っています。



あと定跡の結論などがありましたら、教えていただけるとありがたいです。


|||



男性の公式棋戦ではこの10年では2局だけです。

一番最新の棋譜は2006年(4年前)で後手の勝ちです。



http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=33471...



開始日時:2006/03/17 10:05

終了日時:2006/03/18 00:15

棋戦:順位戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:6時間

戦型:角換わり

備考:▲棒銀

棋戦詳細:第64期順位戦B級1組13回戦

先手:青野照市

後手:行方尚史



▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩

▲7七角 △3四歩▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀

▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩▲2五歩 △3三銀

▲2七銀 △7四歩 ▲2六銀 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩

▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1八歩 △4四銀

▲2四歩 △同 歩▲1二角 △2二金 ▲3四角成 △1九角

▲2七飛 △3三金 ▲2四馬 △同 金▲同 飛 △2二歩

▲8三香 △3二飛 ▲2三歩 △3五角 ▲2二歩成 △2四角

▲3二と △2八飛 ▲3八金打 △2九飛成 ▲2二飛 △3六桂

▲2一飛成 △6二玉▲3九桂 △4八銀 ▲同金寄 △同桂成

▲同 玉 △1八龍 ▲3八桂 △3七角成▲同 玉 △5七角成

▲4六角 △3六歩 ▲同 玉 △3五金 ▲同 角 △同 馬

▲3七玉 △1七歩成 ▲8一香成 △2六角 ▲同 龍 △同 馬

▲同 玉 △2八飛▲3七玉 △2七と ▲4六玉 △3八と ▲8三角

△5五銀 ▲同 玉 △1五龍▲4六玉 △2六龍 ▲3六歩 △4四香

▲5七玉 △6五桂 ▲6六玉 △3六龍▲5六歩 △3二龍

▲5五角 △2五飛成 ▲3三歩 △4九と ▲3二歩成 △5五龍

▲同 歩 △4八角

まで106手で後手の勝ち



39手目の▲2四馬が新手ですがうまくいきませんでした。

但し、昔私も▲2四馬と指されて負けたことがあり

アマチュア五段レベルでは通用しないこともないです。



先手棒銀側が勝った最後の将棋は10年前になります。

開始日時:2000/09/14

棋戦:銀河戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:15分+30秒+10回

戦型:角換わり

備考:▲棒銀

*棋戦詳細:第09回銀河戦本戦Aブロック04回戦

先手:瀬川晶司

後手:藤原直哉



▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩

▲8八銀 △3二金▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀

▲3八銀 △7二銀 ▲2五歩 △3三銀▲2七銀 △7四歩

▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △2二銀

▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2三歩 ▲1五銀 △6四銀

▲4六歩 △4四▲2六銀 △5二金 ▲2五銀 △4三金右

▲3六銀 △4二玉 ▲4七銀 △7五歩▲5六銀 △7六歩

▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛

▲7二歩 △7三桂 ▲7一歩成 △7七歩成 ▲同 桂 △8四飛

▲6五桂 △3一玉▲7二と △7七歩 ▲8八金 △6五桂

▲同銀右 △同 銀 ▲同 銀 △7六桂▲7七金 △6八銀

▲4八玉 △7七銀成 ▲5四銀 △同 金 ▲6二と △8七飛成

▲5二と △6七成銀 ▲3九玉 △5七成銀 ▲5八歩 △4七成銀

▲同 角 △同 龍▲4一銀 △8四角 ▲5七角 △同角成

▲同 歩 △4二金打 ▲4三桂 △同金左▲3二銀打

まで89手で先手の勝ち

この将棋では20手目△7三銀として22手目△5四角としていますが

今は20手目△1四歩の方が有力といわれています。



結論といわれているのは

1996/09/03

第55期順位戦A級03回戦

先手:加藤一二三 後手:森下 卓

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=4210&...



1996/11/21

第55期順位戦A級05回戦

先手:加藤一二三 後手:佐藤康光

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5298&...

など20手目△1四歩を受ける形です。

ちなみに、この年度に加藤一二三九段はA級陥落しました。



加藤一二三九段は

更に1997年に屋敷さん、青野さんに負けて

その後、通常の角換わり棒銀を指していません。



|||



棋譜はこれです。



直近だと、2000年11月13日、石橋幸緒対千葉涼子戦があります。

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=41549



男子プロは、1995年9月13日、加藤一二三対鈴木輝彦戦までさかのぼります

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3158

自分は将棋が好きな24歳ですが、佐賀に気軽に将棋が誰とでも打てる、将棋会館のよ...

自分は将棋が好きな24歳ですが、佐賀に気軽に将棋が誰とでも打てる、将棋会館のような場所はありませんでしょうか?






どなたか知っている方がおられましたら、よろしくお願いしますm(__)m


|||



http://www.shogitown.com/dojo/top-d.html



ここをどうぞ。



一箇所しかありませんね。地域の御老人があつまるところ(地区センターなど)にいけば

将棋はさしてくます。入りにくいですが。



|||



将棋倶楽部24で指してみてはいかがですか?いつでも、気軽に指せると思うのですが。

里見香奈はかれしはいるのですか?

里見香奈はかれしはいるのですか?


|||



いません。将棋一筋です。

奨励会を何とか突破してプロ四段になる事を目指して、まっしぐらの生活です。



(出雲の実家を出て、今は大阪市内で1人暮らしですが、

対局のない日は、朝から晩まで、関西将棋会館に行って、

若手棋士達と、練習将棋など将棋三昧の生活です)



|||



昔稲葉陽さんと卓球してる写真見たけど、どうなんでしょうね。

「入玉」って何ですか? (´・ω・`)ノ。玉

「入玉」って何ですか?



(´・ω・`)ノ。玉


|||



入玉とは、玉将(王将)が敵陣に侵入することです。将棋の駒はほとんどが前に利いているので入玉すれば詰まされにくくなります.(相手は後ろに動ける駒で攻めるしかないから)なので入玉すれば,ほぼ負けません.また,相手に入玉されると,ほぼ勝つことはできません.自分と相手が共に入玉した場合にはなかなか決着がつかなくなるので,「持将棋」というルールがまたあります…興味があったら関西将棋会館のHP等で調べてみてください.また,最初から入玉を狙いにいくズルーい戦法もあります…入玉は逃げですε=ε=┏(゜ロ゜;)┛



|||



相手の玉が自陣の三段目に入ることを入玉するといいます



その逆もしかりです ハイ


|||



入玉(にゅうぎょく)とは、

将棋で一方の玉将(玉)または王将が敵陣(相手側の3段以内・自分の駒が成れるところ)に入ることです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E7%8E%89


|||



にゅうぎょく【入玉】



将棋で、王将(玉将)が敵陣へ入ること。入王(イリオウ)。



携帯版広辞苑より

日本将棋連盟会長として最もふさわしい人物は誰だと思いますか?~今現在、連盟会...

日本将棋連盟会長として最もふさわしい人物は誰だと思いますか?~今現在、連盟会長として最もふさわしいのは誰ですか?~私は青野照市に一票~その後は谷川浩司に一票


|||



私も青野さんがいいと思います。青野さんは、中学校の時の成績も優秀で

担任の先生が将棋の道に進むのに反対したそうですから。ただ関西にも

将棋会館があるので関西の方にも一度会長を持っていってもいいかなとも

思います。なので内藤九段か有吉九段もいいと思います。



|||



あと数年、米長でしょう。

彼が会長になって、問題もありました(女流がらみなど)が、それ以上の功績(名人戦問題・新棋戦発足・デジタル時代への対応などなど)を認めざるを得ません。

あと、政界、教育界、マスコミなどの人脈の多さ・顔の広さは、追随を許さないように見えます。

連盟は物を作ったり、サービスを提供するなどの「生産的な仕事」を主業務とする組織ではないので、「外から金を引っ張ってくる力」が必要。それに長けてるのは、今の会長の右に出る人はいないように思いますね。



その意味で、青野九段は駄目でしょうね。

第一、彼が「勲章」(歴代の会長のほとんどは勲章を受けてます)をもらうように思えないです。せいぜい去年(2011年)の外務大臣表彰止まりと思います。



次期会長は、谷川と予想。

先日、NHKの情報番組で、「週に1度は理事として東京に来る」との言。

現会長の人脈を引き継ぎしているのでしょうかね?そのような「ふし」が見え隠れしているような....。



今の五十代、六十代に候補がいないというのは、少々寂しいですが.....。


|||



谷川9段と羽生2冠がふさわしいと思います。が、まだまだお2人にはトップ棋士として活躍して頂きたいので、米長永世棋聖のすぐ後はやめてほしい。誰か1人挟んで谷川9段→羽生2冠という流れが良いかなと思います。米長永世棋聖の後釜は青野9段でいいと思います。


|||



実務に明るい田丸昇八段が名人戦契約問題を解決して次に谷川九段の長期政権でしょうね。


|||



谷川でいいんじゃないですかね。

しゃべり方もそつがないし、常識的で誠実で、頭も十分によさそうですし。

はかりごとが多い人が会長をやると、ろくなことがない、というのは連盟は十分に学習したと思いますので、今後は誠実路線で行きましょう。そうすれば、落ちた信用も回復するかも知れません。


|||



羽生さんです。

何といっても、外部からの知名度が他の棋士よりも桁違いに高いです。



田中寅彦さんも候補ですが、羽生さんにはちょっと及ばないかなと。



青野さんは、名参謀として最適と思います。


|||



私も青野さんに一票。個人的にはかなり好印象です。

大至急!!!平成20年度版将棋年鑑に載っている中田功先生の三間飛車の棋譜を探...

大至急!!!平成20年度版将棋年鑑に載っている中田功先生の三間飛車の棋譜を探しています。

自分が気に入った棋譜で、一番早い方がBAとなります。

以下の条件を満たしてる棋譜が選ばれやすいです。

・無駄ごまがなく、捌けている局面がある

・2八玉型の真部流

・勝敗はともかく、途中優勢な局面がある

上記を満たしている局面を写真で貼り付けてもらってもOKです。

よろしくお願いします。


|||



棋譜自体には著作権はありません。

将棋年鑑は今年から買っていないので、

載っているかどうかはわかりません



無駄ごまがなくさばけていて、

真部流ですが仕掛けた時点では

△3九玉型で△2八玉型ではないです。



最近、中田功先生はゴキゲン中飛車

の採用率が高くなってあまり三間飛車を指していません。

この将棋は順位戦中継で見ましたが、

ほんとに鮮やかな勝ち方で感動しました。



開始日時:2007/12/04 10:00

終了日時:2007/12/04 00:08

棋戦:第66期順位戦C級1組7回戦

持ち時間:6時間

消費時間:124▲359△325

場所:東京・将棋会館

先手:飯島 栄治五段

後手:中田 功七段



▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛

▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △4二銀

▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀 ▲9八香 △7一玉

▲9九玉 △6四歩 ▲8八銀 △7四歩 ▲5六歩 △5四歩

▲7八金 △5三銀 ▲3六歩 △6三金 ▲6八角 △5一角

▲5九金 △6五歩 ▲6九金 △6四銀 ▲7九金寄 △5五歩

▲同 歩 △5二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲4六角 △5六歩

▲5四歩 △同 飛 ▲2四角 △3三桂 ▲5八歩 △8二玉

▲3七桂 △9四歩 ▲2二歩 △5三飛 ▲2一歩成 △8四角

▲1一と △2七歩 ▲3八飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩

▲3九銀 △5五桂 ▲3七飛 △2八歩成 ▲同 銀 △4八角成

▲4二角成 △5八馬 ▲3八飛 △4九馬 ▲3九飛 △4八馬

▲7五歩 △同 馬 ▲5九飛 △5七歩成 ▲7六歩 △9三馬

▲7五桂 △同 歩 ▲5七飛 △7六歩 ▲5六飛 △7五馬

▲5三馬 △同 金 ▲7七歩 △2四角 ▲5九香 △7七歩成

▲同 金 △6三金 ▲2一飛 △7九角成 ▲同 銀 △7六歩

▲同 金 △9五桂 ▲9六角 △6七桂不成▲6八銀 △7四馬

▲7七金 △9六馬 ▲同 歩 △7九角 ▲同 銀 △同桂成

▲9五歩 △6八銀 ▲7三歩 △同銀引 ▲7六飛 △7五歩

▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △8九成桂 ▲同 玉 △6四桂

▲9四歩 △7六桂 ▲9三角 △9二玉

まで124手で後手の勝ち





本棋譜は既にインターネット上に棋譜があります。

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=63399...



|||



棋譜の著作権の話が出てきましたので、

質問とは違いますがちょっとコメントさせていただきます。



棋譜には著作権はありません。単なる事実の

記録であって、著作権の保護対象範囲外です。



日本将棋連盟が転載禁止を主張できる法的根拠は実はありません。

「転載禁止」を強く主張すると、我々に認められている権利を

侵害することになりますから、将棋連盟は主張しているのではなく、

「転載禁止のお願い」をしているだけです。



お願いするのは自由ですが、そのお願いを聞くのも聞かないのも自由です。



新聞社に対しては、スポンサー以外の新聞社に勝手に棋譜を載せられると

スポンサーのメリットがなくなってしまうため「掲載権」という言葉を作って、

紳士協定として他の新聞社は掲載していません。



【追記1】

>afloblue2001さん

>1年以上前ですので問題ない筈です



日本将棋連盟は、1年以上経っていたら掲載を認める、などと

いうことは言ってませんよ。将棋連盟の主張する掲載権を認めるので

あれば、1年以上経っていても掲載すべきではありません。

将棋連盟の主張を認めないのであれば、1年以上か否かにかかわらず

掲載すればよいです。1年以上前だから掲載する、ではスタンスが中途半端です。



>また、将棋年鑑の棋譜は持ち時間情報がありますが

>これにはないため、書籍のコピーにも該当せず

>法的には問題ないと考えております。



この論法だと、一部を黒塗りすれば、コピーOKということでしょうか?

著作権法の理解と、棋譜に対するスタンスがここでも中途半端です。

棋譜に著作権を認めていないのであれば、将棋年鑑の棋譜自体も

著作権の保護範囲ではないので、書籍のコピー云々以前の問題です。

著作権を認めているのであれば、持ち時間の記載が無ければOK

ということにはなりません。きちんとスタンスを示さないと、投稿を読んでいる

人に対して、棋譜に対する認識を混乱させることになります。



【追記2】

afloblue2001さん、違反報告するのはあなたの自由ですが、

Yahoo知恵袋の趣旨を理解していないのではないですか?



Yahoo!知恵袋は、

・人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。

・あなたの「知りたい」を「うれしい」に変える場です。

・あなたの知っていることが、人に活力を与える場です。

以上の点を踏まえたうえで、Yahoo!知恵袋をお使いいただく皆さまには、次のことをお願いしたいと思います。

・不快な回答には反応しない(無視する)。

・特定の人がひどい行動をしている場合は、Yahoo! JAPANに連絡する。



とあります。

この趣旨に反するような行動で、お互いが楽しくできなくなるような

ことのないように、違反報告はあるのです。



趣旨にあっていても、違反項目に合えば違反だというのであれば、本末転倒ですよ。



私もoborobisyaさんの投稿も

・人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。

の趣旨に合っていますよ。



afloblue2001さんの投稿の「違反報告させていただきます」の

嫌がらせとも思える書き込み方が、よっぽど「楽しく、お互いに

役に立ちあう場」という知恵袋の趣旨を乱すものだと思います。



【追記3】

将棋年鑑の解説やコメントに著作権があることは、

書くまでもない周知の事実と思ってましたが。



afloblue2001さん、他人の投稿やその他の情報を見るのは自由ですけど、

いちいちさらすのはどうかと思いますよ。例えば、Yahooのレーティング低い人を、

わざわざさらして小馬鹿にするような投稿とか見ていてとても不快です。

あなたは優越感に浸っているのかもしれませんが、他人の気持ちも、もっと考えてみてはいかが?



あなただって、例えばYahooオークションで○○買ってる、とかいちいち

売買履歴をさらされたら、ストーカーされてるみたいで嫌でしょ?


|||



著作権云々のことは知らないのでなんとも言えませんが

プロ棋士の棋譜をそのまま貼っても大丈夫なのでしょうか?





【追記】

調べてみたところ本の内容の転載はNGですが

棋譜のみの著作権は曖昧になっているらしいです。

(特にアマなら問題なさそう?)

しかし、将棋連盟はプロ棋士の棋譜の無断掲載、転載は禁止しているとこのことでした。所有権か何かでしょうかね。



【追記2】

>afloblue2001さん

著作権はないのですね。指摘、有難う御座います。

>sgx4500さん

詳しい説明有難うございます。

お蔭で棋譜の掲載に関して正しい認識をもつことができそうです。





※質問とは関係のない回答で申し訳ありませんでした。

雁木伝説はもう絶版ですか? (将棋)

雁木伝説はもう絶版ですか?

(将棋)


|||



雁木伝説持ってます。



将棋会館に売っていました。定価は700円です。



|||



雁木伝説持ってます。文庫じゃない方。(古いほう)

アマゾンで両方あります。但し文庫は5千円近くします。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i...

古いほうは1600円です。因みに当時(H3年)の定価は1,000円です。

古いほうを持っているので文庫の方は買いませんでした。

池袋~渋谷間で将棋の盤と駒を買いたいのですが・・・

池袋~渋谷間で将棋の盤と駒を買いたいのですが・・・

つい最近、将棋を始めた者です。

盤と駒を持っていないので買おうと思います。

良い物は必要無いですが、マグネット将棋等では無く最低限しっかりしたものが欲しいと思います。



池袋~渋谷間、及びその周辺で将棋の盤と駒が買えるお店はどこが有りますか?

詳しい方、回答よろしくお願いします。


|||



代々木から総武線で1駅行った千駄ヶ谷駅の近くに「将棋会館」という場所があるのはご存知ですか?

名前の通り、日本将棋界の総本山とも言える場所で、当然盤駒の販売も行っており、充実しています。

詳しくは↓

http://www.shogi.or.jp/aboutus/kaikan/index.html#tokyo_hanbai



|||



丸ノ内線新宿御苑前、青山碁盤店。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/

私はここでちゃぶ台式の普及盤を求め、二段上がりました。普及品から高級品まで品ぞろえ豊富です。ただし、HPのような立派なビルディングが建っているわけではありません。一般的に碁盤店という名の店では将棋の盤駒も売っています。


|||



>池袋~渋谷間、及びその周辺

なら、将棋連盟のショップ(少し割高)以外だと、この2軒が真っ先に浮かびます。



平井碁盤店(有楽町線 江戸川橋)

http://www.igo-shogi.co.jp/index.php?data=./data/cl4/



岡村碁盤店(JR駒込駅前、徒歩0分)

http://www.igo-shogi.com/access/



いずれも高級品が主体。

普及品も揃えてあると思います。



>最低限しっかりしたもの

盤・駒・駒台を揃えて、3万円くらいのものをお考えなのでしょうか?

であれば、お気に触るかも知れませんが、「どこで買おうがさほど遜色はない」程度のものですね。現物を確認しなくても、有名どころのお店で買えばそこそこ「しっかりしたもの」は手に入るでしょう。ネット通販やオークションも含めて広く探したほうが、掘り出し物が見つかる可能性が高いと思います。

もっと高価なもの(10万円以上)なら製造元に直接交渉するとお安く購入できます。

(ちなみに私の盤は、「原木」段階で通販購入しました。相当安かったですね。乾燥に3年かかりましたけど)



もし、「将棋連盟で買いたい」「2ヶ月くらいは待てる」のなら、毎年年始に盤・駒の入った「福袋」(通販可)が発売されるので、それを待って買うのが良いです。数千円~数十万円まで、用意してありますのでご予算に応じたものが手に入ると思います。

「2ヶ月も待てない」「3万円以上の買物」なら、将棋連盟の個人会員(年会費3000円)になると、割引(確か10%)を受けれます。

将棋連盟の道場の席料や有料のイベント(解説会など)の割引も付いてきます。



*会員の割引には、付帯条件があって高額品や書籍の割引はできなかったと思います。入会の前に確認してください。

*「福袋」の会員割引は?.......................... 覚えていません。



追伸

確認したら、個人会員は会費5000円、2割引でした。

http://www.shogi.or.jp/branch/kitei_kozin.html

この間のアマ名人戦で出ていた今泉さんは、将棋倶楽部24だとレートどの位でしょ...

この間のアマ名人戦で出ていた今泉さんは、将棋倶楽部24だとレートどの位でしょうか?



|||



2900~3000点ですね。

前回優勝した方も井上さんでしたか

同じくらいです。

余談ですが私は関西将棋会館で六段ですがレーティングの点数は2200点前後です。

どれくらい強いのか想像できます?

至急!お礼5百:東京都内に将棋の王将をストラップにしたものを売っているお店はあ...

至急!お礼5百:東京都内に将棋の王将をストラップにしたものを売っているお店はありますか?ネットショップも募集。

木製で5~10センチくらいの大きさの将棋の王将ストラップを取り扱っている店舗は、東京都内にありますでしょうか?

明日来客予定の外国のお客様で、大きい将棋の駒をほしいとのことだったので、置き駒を手配したのですが、どうも持ち歩きたいようなので今日明日で探しに行きたいのです。

しかし、色々調べてもそれらしいものは出ず、困っています。

お土産屋さんで見かけた、浅草でみたような、~にありそうなど、不確定情報でも結構です。

木製で、5センチ以上の大きさがあり、穴が開いてなくてもかまいません。ご存知の方いらっしゃいましたらご教示のほどお願いいたします。



なお、このような駒を取り扱っているネットショップがありましたら、あわせて教えていただければ幸いです。


|||



駒のサイズが5~10センチと言うと相当大きいものですね。

普通の駒のサイズのものであれば、総武線千駄ヶ谷駅から徒歩7~8分の「日本将棋連盟・東京将棋会館」1階の販売部(売店)にて販売されています。

http://www.rakuten.co.jp/shogi/367650/462588/

置き駒でも良いのであれば、同店でこんなのも売っています。

http://www.rakuten.co.jp/shogi/367650/494210/1813664/



参考までに、日本将棋連盟のアクセスマップも掲載しておきます。

http://www.shogi.or.jp/aboutus/kaikan/index.html



|||



まず、ネットショップを紹介します。



将棋ストラップ あかつき http://akatuki.main.jp/

ただし、通常の駒の大きさのようです。



天童佐藤敬商店

http://shogi-koma.jp/shohin-strap/index.html



あとは、推測ですが、秋葉原の観光客向けショップなら、

日本語を採用した各種グッズがあります。(下のURLで示した場所の近所)

観光のついでに立ち寄って、一緒に探してみてはいかがでしょうか。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69468418&lon=139.77462...

大阪で将棋の駒を多数展示販売してるお店を教えて下さい。 関西将棋会館は照明で日...

大阪で将棋の駒を多数展示販売してるお店を教えて下さい。 関西将棋会館は照明で日焼けするからと実物は展示してません。
めぐみ堂は社長の不祥事があり買う気になれません。~他にどこかないでしょうか?出来れば大阪、無いなら近隣他府県で予算30万円位で盛り上げか彫り埋めを探してます。実物を多数品揃えしてるお店で購入したいのです。よろしくお願いします。


|||



将棋世界によく広告を出している「井上一郎製作所」はどうですか?

大阪市西区南堀江1-10-2です。

http://www.inoue-gobanten.jp/



いつも30~40万円くらいのいい駒を出していますよ。

展示しているかどうかは分からないので、

電話で聞いてみてください。

将棋 加瀬教室について教えてください。

将棋 加瀬教室について教えてください。

本八幡にある加瀬先生の教室について教えてください。



息子は小1から将棋教室に通い出し(本人の希望で)、

小2で二段になりましたが、

小3で別のことに興味が出て、「もう将棋をやめる」と言い出しました。



しかしよく話を聞くと、普段通っていた道場があわなかったようで、

昨日久々に行った将棋会館道場では生き生きとしていました。

ここなら通いたいと言うほどでした。



しかし自宅から千駄ヶ谷までは1時間くらいかかるので、

さほど熱心ではない我が家ではそこまで・・・という気持ちもあります。



そこで、比較的自宅から近い加瀬先生のところで行われているという教室?道場?へ伺ってみようかと思うのですが、

こちらの雰囲気や形式など、何でも良いので、ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。


|||



内容修正します。



加瀬店長から。



5月の予定

21日 遠山雄亮五段

22日 休み

28日 真田圭一七段

29日 佐藤和俊五段



6月の予定

4日 佐藤和俊五段・戸辺誠六段

5日 本田小百合女流二段

11日 木村一基八段

12日 遠山雄亮五段

18日 真田圭一七段

19日 一瀬浩司さん(元奨励会三段)

25日 お休み(何か秘密のイベントがあるらしい)

26日 岡崎洋六段

という予定だそうです。

将棋の加藤一二三さんにまつわる話です。 食事はまず、うな重という話が有名です(...

将棋の加藤一二三さんにまつわる話です。

食事はまず、うな重という話が有名です(特上寿司もあったはずですがともかく流布しているところでは)。

私は東京23区内住まいですので、東京将棋会館のある千駄ヶ谷は行動範囲内です。

ですので、加藤先生が食べているうな重を一度食べてみたいと考えています。

どこから出前を取っているかご存知ないでしょうか?

あの辺りは飲食店は多くは無いので推理できそうな気もしますが。


|||



このお店では?

⇒http://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/76248698/



「加藤一二三 うなぎの出前」でグーグルで検索して見つけました

大阪で将棋の道場はどこにありますか。14歳なんですが遅くないですかねぇ~

大阪で将棋の道場はどこにありますか。14歳なんですが遅くないですかねぇ~


|||



大阪だったら、将棋の道場はいくつもあるだろう。

関西将棋会館(最寄り駅は大阪環状線・福島駅)でもやっている。

将棋中毒者どもへ。

将棋中毒者どもへ。

負けた相手のことも考えてください。

悔しいんです笑わないでください。

から打ちとかもやめてください、うるさすぎて頭にきます。

対局中にほかの人と雑談するのもやめてください迷惑です。

よそ見してもいいけどたまには相手の番でも考えてください。

超不愉快です!

ぼやくのも20手に1回くらいにしてください。

すっごく迷惑です!

以上の内容は有段者(特に高段者の親父ども)に言っています。

千駄ヶ谷将棋会館見に行ったらカスばっかで困りました。

とくに漫画見ながら指してる人と

自分もうるさいのにほかの人注意してる人が目立ちました。

てか将棋中毒者消えてください。

俺からの願いです。

消えてください。

関西将棋会館には来ないでください。

礼儀悪すぎます。



本題:みんなは将棋指す人どう思う?


|||



特になんとも。



本人がやりたいんならいんじゃない?



|||



君、将棋指す人全員馬鹿にしてんの?

そこらで指す親父がどうか知らないけど、真面目に将棋やってる人だっているんだよ。そういう人まで馬鹿にする人のほうがよっぽど「不愉快」だよ。何が「超不愉快です!」だよ。君こそ、真面目に将棋やってる人のこと考えたら?

君、弱くて負けちゃって愚痴ってるだけだろ?

だったら少しでも強くなろうって努力すればいいじゃん

愚痴る前に研究しろ、経験積め、本読め

まさか、そんなことやってもないのに、こんな事書いてんじゃないよね?


|||



僕は東京将棋会館の道場で指して育ちました。

頻繁に行っていたためか年配の方とも顔なじみとなり、

いろいろなことを教え、教わりました。感想戦で教えたことを将棋大会で使い、優勝できたと感謝されたこともあります。

ちなみに僕が四段で指していた時の話ですが。

いい方だってたくさんいるはずです。

少なくとも僕が指していた頃はそうでした。

今、どんな状況かは知りませんが、将棋を指す人、東京将棋会館に訪れる人をけなすような、

誤解を招くような書き込みはやめてください。

東京で将棋を指す人間として切に願います。


|||



まずここで愚痴ってもしょうがありません。

でも文を見ると酷いですね

将棋はたとえ棋力がちがっても真剣に指して欲しいですよね



しかしネットで消えてくださいなんていってもどうしようもありません

そんなに消えて欲しければ将棋で勝負すればいいじゃありませんか。

カスばっか とはいいますがソレは主観的な意見でしょう

ネットでしか愚痴れないような人も同類かもしれません

マナーが気になるならネットでさせばいいでしょう


|||



あなたの口から直接言ってはどうですか?それか、将棋会館の方に相談してみるなどいいと思いますが。


|||



気持ちはわからんでもないが、こんなところで「消えてください」とか「来ないで下さい」とか言ってても何の解決にもならないのが一番確か。



迷惑ならその場で言えばいいし、面と向って言いにくいなら道場の管理者に言えばいい。周囲のみんなも同じように感じているなら味方してくれるでしょう。



ただ、あなたがここでやってることも、その迷惑な有段者の親父どもとハッキリ言って何ら変わりはない。自分がそうだから、必然そういう人ばかり自分の周囲に集まるんですよ。その反省がなければまぁ解決は無理だと思いますね。「人の振り見て我が振りなおせ」って言葉をあなたには送りたい。

ゴキ中3七銀戦法について

ゴキ中3七銀戦法について

いま流行の3七銀戦法を使ってみたんですが画像のように単純に△6五銀とされて困ってしまいました。

ここで有効な受け方はあるのでしょうか。それとも駒組みがおかしかったんですか?よろしくおねがいします

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛

▲6八玉 △5五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7八玉 △4二銀

▲6八銀 △6二玉 ▲3六歩 △5三銀 ▲3七銀 △5四銀

▲4六銀 △6五銀


|||



棋譜データベースでは先手が3戦全勝です。

▲2四歩が2局で▲4五銀が1局です。参考にして下さい。



開始日時:2009/11/05 10:00

終了日時:2009/11/05 11:36

棋戦:朝日杯

場所:大阪「関西将棋会館」

持ち時間:40分

消費時間:▲034△040

戦型:中飛車

*棋戦詳細:第3回朝日杯将棋オープン戦二次予選H

先手:糸谷哲郎

後手:杉本昌隆



http://live.shogi.or.jp/asahi/archives/3/kifu/20091105asahi_22.html...



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛

▲4八銀 △5五歩▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉

▲6八銀 △4二銀 ▲3六歩 △5三銀▲3七銀 △5四銀

▲4六銀 △6五銀 ▲4五銀 △5六歩 ▲3三角成 △同 桂

▲5六銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六銀 △5一飛

▲2四歩 △同 歩▲同 飛 △3二金 ▲5二歩 △同 金

▲3五歩 △2五角 ▲3四歩 △4七角成▲5三歩 △4二金右

▲3三歩成 △同金右 ▲5四飛 △4六馬 ▲5二歩成 △同 飛

▲同飛成 △同 玉 ▲5三歩 △6一玉 ▲6六飛 △4五馬

▲3七桂 △5四馬▲4五角 △5三馬 ▲6三飛成 △同 馬

▲同角成 △5二銀 ▲8一馬 △7二銀打▲9一馬 △4七飛

▲5八金右 △3七飛成 ▲6五桂 △3五龍 ▲5三歩 △6二銀

▲6四桂 △6三銀左 ▲7二桂成 △同 玉 ▲5二銀 △2一飛

▲6一角 △同 飛▲7三桂成 △同 銀 ▲6一銀不成 △6二玉

▲5二歩成 △同 銀 ▲7二飛 △5三玉▲5二飛成 △4四玉

▲7三馬 △3四玉 ▲3六歩 △8五龍 ▲7七銀 △2三玉

▲3五銀 △4二桂 ▲2九香 △2五歩 ▲同 香 △2四歩

▲同 香 △同 金▲同 銀 △同 玉 ▲4六馬

まで107手で先手の勝ち



開始日時:2009/05/19

棋戦:銀河戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:15分+30秒+10回

戦型:中飛車

*棋戦詳細:第17回銀河戦本戦Eブロック11回戦

先手:深浦康市

後手:久保利明



▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛

▲4八銀 △5五歩▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △4二銀

▲6八銀 △6二玉 ▲3六歩 △5三銀▲3七銀 △5四銀

▲4六銀 △6五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩

▲同 銀 △5四飛 ▲3四歩 △4二角 ▲4六銀 △3四飛

▲5五角 △3三桂▲3八飛 △3六歩 ▲7七銀 △2五歩

▲3五歩 △8四飛 ▲3六飛 △5四歩▲6六角 △同 銀

▲同 歩 △4五桂 ▲5八金右 △2七角 ▲3九飛 △3八歩

▲4九飛 △3六角成 ▲9六歩 △5五歩 ▲3四銀 △4四歩

▲4三銀不成 △3一角▲3四歩 △4二金 ▲同銀不成 △同 角

▲5五銀 △7二玉 ▲9五金 △3五馬▲4六歩 △3四馬

▲4五歩 △3九歩成 ▲同 飛 △4五馬 ▲6七桂 △5四飛

▲4三歩 △5五飛 ▲4二歩成 △3六歩 ▲4六歩 △1二馬

▲3六飛 △3五銀▲3九飛 △3六歩 ▲8八玉 △5三飛

▲6八金上 △8二玉 ▲3二角 △3四馬▲4三角成 △同 馬

▲同 と △同 飛 ▲3四角 △4一飛 ▲3三歩 △4三銀

▲2三角成 △2一飛 ▲2二歩 △5一飛 ▲3二歩成 △2八角

▲4九飛 △3二銀▲同 馬 △1九角成 ▲2一歩成 △3七歩成

▲3一と △3八と ▲4一と △5二飛▲4二と △6二飛

▲7九飛 △4六馬 ▲5三銀 △7四歩 ▲4三馬 △7三馬

▲6二銀不成 △同 金 ▲7五歩 △同 歩 ▲3二飛 △7四銀

▲5二と △7二金▲6一と △9四歩 ▲7一と △同 玉

▲6一銀 △9五歩 ▲7二銀不成 △同 馬▲7五桂 △6二金

▲5二金 △7三銀 ▲6二金 △同 銀 ▲8六銀 △7七歩

▲同 飛 △7六歩 ▲同 飛 △5一金 ▲5二金 △同 金

▲同 馬 △5一金▲同 馬 △同 銀 ▲7二飛成 △同 玉

▲8三桂成 △同 玉 ▲6一角 △7二歩▲8四金 △同 玉

▲7二角成 △4五飛 ▲7四飛 △同 玉 ▲7五銀打

まで167手で先手の勝ち



開始日時:1997/12/08

棋戦:竜王戦

場所:東京「将棋会館」

持ち時間:5時間

戦型:中飛車

備考:△ゴキゲン中飛車

*棋戦詳細:第11期竜王戦6組ランキング戦2回戦

先手:桐谷広人

後手:山口英夫



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛

▲4八銀 △5五歩▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △4二銀

▲6八銀 △6二玉 ▲3六歩 △5三銀▲3七銀 △5四銀

▲4六銀 △6五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △5四飛

▲3四歩 △同 飛 ▲5五角 △3二金 ▲7七銀 △3六歩

▲3三角成 △同 桂▲6六歩 △7四銀 ▲5八金右 △7二玉

▲6七角 △5四飛 ▲2六飛 △4九角▲3四歩 △2五桂

▲3三歩成 △同 金 ▲5九金寄 △5八角成 ▲同 金 △3七歩成

▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △3五金 ▲2九飛 △3六歩

▲4八銀 △5二飛▲8八玉 △4五桂 ▲3八歩 △8四歩

▲2二歩 △同 飛 ▲5三角 △4四歩▲3一角成 △5二飛

▲7五歩 △8三銀 ▲7六角 △8二玉 ▲4一馬 △2二飛

▲3一馬 △5二飛 ▲2一角成 △5六歩 ▲同 歩 △3七歩成

▲同 歩 △3六歩▲5三桂 △6二金 ▲3六歩

まで83手で先手の勝ち

15日の王座戦、山崎隆之七段は勝ってらっしゃいますよね? 風邪引いてるうちに...

15日の王座戦、山崎隆之七段は勝ってらっしゃいますよね?







風邪引いてるうちに・・。ジャーナルも見逃すし・・。


|||



山崎7段の(後手番)勝ちです。

● 井上慶太 山崎隆之 ○ 王座戦 二次予選 関西将棋会館



確認するには

日本将棋連盟

http://www.shogi.or.jp/

から

最近1週間の結果

http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html

から

月別対局結果一覧へ

http://www.shogi.or.jp/kisen/month/index.html

そして

2009年全対局結果 2009年1月

http://www.shogi.or.jp/kisen/month/2009/01all.html

で確認できます。



他に、オフィシャルではないですが

将棋連盟 棋士別成績一覧(レーティング)

http://homepage3.nifty.com/kishi/rating.html



2008年度 棋士ランキング

http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html



山崎隆之 七段(やまさきたかゆき)

http://homepage3.nifty.com/kishi/2008R/1227.html



でも確認できます。

米長さんとボンクラーズの対局を観戦に行きたいのですが、まだチケットなどは取れ...

米長さんとボンクラーズの対局を観戦に行きたいのですが、まだチケットなどは取れそうでしょうか?

また、その会場などで将棋盤などは買えます
でしょうか?

アマ四段の友人に勧められ、棋譜並べを始めようと思いまして

詳しい方教えて下さい。


|||



>米長さんとボンクラーズの対局を観戦に行きたいのですが、まだチケットなどは取れそうでしょうか?



対局場は東京・将棋会館の特別対局室だそうですから、観戦とかチケットとかないと思うんですが・・・

http://www.shogi.or.jp/topics/2011/10/post-478.html



>また、その会場などで将棋盤などは買えます でしょうか?

将棋会館の売店なら盤も売っています。

免状の署名について 将棋のアマチュア免状には連盟のホームページによると「日本将...

免状の署名について 将棋のアマチュア免状には連盟のホームページによると「日本将棋連盟を代表する棋士」が署名する、とあります。
通常は会長・名人・竜王が署名しますが、仮に竜王戦で6組からアマチュア棋士が勝ち続けて竜王位がアマチュアの手に渡ったら、署名はどうするんでしょう?会長と名人だけですか?それとも、もう1人他のタイトルホルダーが署名するのですか?


|||



免状申請料は、将棋連盟の収入源の1つ。

(どれくらいを占めるのかは知りませんが)

申請が増えれば、収入も増える。



ということで、あの手この手の特典付き期間限定キャンペーンが過去何度も実施されてます。

古くは、大山名人署名入り駒箱付き特典というのを覚えてます。

今年も、5月までは、羽生さんの署名入り駒箱付き。

今は里見香奈署名のオリジナルグラス付きのキャンペーン。実施中。

(いずれも非売品)



「申請すれば、今の段位より1つ上の段位を差し上げます」キャンペーンてなもの何年か前にありましたね。

これはさすがに1回こっきりでしょう、免状の価値をさげることになりますから。

再度企画するとしても、何十年後かになるでしょう。



数あるキャンペーン中、一番お得だったと思うのが米長邦雄(現会長)引退記念キャンペーン。



- 会長、名人、竜王に加え、永世棋聖米長邦雄の署名入り免状。

(中原誠、羽生義治、森内俊之、米長邦雄の名前が並ぶというわけです)



- 東京将棋会館での米長さんの講演会+米長さんとの記念写真+プロ棋士の多面指し指導将棋+将棋会館全室自由見学+おみやげ(記念扇子)



という超豪華特典満載キャンペーン。



これが、3者以外の署名が、大々的に書かれた最初のように思います。

(実は私の免状もこのときのもの。お得感を満喫できました)



次に大々的に署名されたのは、同じくキャンペーンが打たれた、瀬川四段署名入り免状だと思います。

サラリーマン棋士誕生で話題になったので、便乗したのでしょうか?



ちょうどこのキャンペーンが終わったくらいのこと。

将棋仲間があるプロを通じて免状を申請。

出来た免状をみると、そのプロの署名入り。肩書きは確か、「推薦人」。

そのプロに問いただすと、曰く「瀬川四段が免状に署名を書いて良いなら、当然私が書いても良いでしょう?」

なるほど.........七段ですものね。



と言うことで、プロ棋士の推薦を受けて免状を取るときには、頼めばそのプロの署名入りの免状が貰えます。

(そのような事が嫌いなプロも居るでしょうから、プロにも依ると思いますが...。)

長いことばを漢字に一括変換したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 将棋会館...

長いことばを漢字に一括変換したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

将棋会館というようなことばです。将棋開館になってしまいます。


|||



1、シフト+方向キー右左で、変換範囲をかられますので、それで変換したい範囲を決める。

2、スペースで変換したい候補を選ぶ。

3、方向キー右で次の変換候補に移動

4、1にもどる。最後にエンターキーで確定。

これでいいんじゃないでしょうか。

あと、よく使う語は、辞書登録しておくといいですよ。

将棋の相三間飛車は先手と後手はどちらが有利なのでしょうか?

将棋の相三間飛車は先手と後手はどちらが有利なのでしょうか?


|||



昔は少し先手がいいのではと

言われていましたが最近は微妙です。

先手は最初に▲7五歩を決めますが

後手は△3五歩を保留して4手目に

△3二飛と指す新手を今年の2月に藤井九段が指しました。

この意味は難しいのですが先手の玉の囲い方によっては

(美濃囲いや穴熊の場合)

△1五歩~△4四角~△3三桂~△2五桂のような

攻めを狙う時△3五歩を保留する効果が出ます。

実戦では先手が金無双のため、そのような展開にはなりませんが

後手が作戦勝ちから押し切っています。



開始日時:2009/02/04 10:00

終了日時:2009/02/05 0:38

持ち時間:6時間

棋戦:第67期順位戦A級8回戦

場所:東京・将棋会館

先手:鈴木 大介八段

後手:藤井 猛九段



▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3二飛 ▲7八飛 △7二金

▲5八金左 △2四歩 ▲4八玉 △2五歩 ▲6六歩 △3五歩

▲2八銀 △3四飛 ▲7六飛 △6二玉 ▲6八銀 △8二銀

▲6七銀 △8四歩 ▲3八玉 △8三銀 ▲4八金直 △1四歩

▲7八飛 △1五歩 ▲8六歩 △9四歩 ▲7六銀 △5二金

▲7七角 △7四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀 △7三桂

▲5六歩 △4二銀 ▲7六歩 △3四飛 ▲7五歩 △6四歩

▲6八角 △6三金左 ▲7六飛 △5四歩 ▲9六歩 △5三銀

▲7七桂 △3一飛 ▲5七金直 △4四歩 ▲4六歩 △4一飛

▲5八銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七銀 △4一飛

▲4六歩 △4四銀 ▲5八金引 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀

▲4六歩 △3四銀 ▲5七角 △3三桂 ▲9五歩 △同 歩

▲8五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩

▲9五香 △6六桂 ▲7四歩 △7五歩 ▲2四桂 △2三銀

▲9六飛 △9四歩 ▲同 香 △9五歩 ▲同 飛 △5八桂成

▲同 銀 △8四金 ▲9三香成 △7四銀 ▲9八飛 △9三香

▲同飛成 △8三金引 ▲9二龍 △8二金寄 ▲6四歩 △同 金

▲8二龍 △同 金 ▲3二金 △4四飛 ▲2二金 △2四銀

▲8四香 △7二金 ▲7三歩 △同 玉 ▲2三金 △6六桂

▲2四金 △同 飛 ▲9一角 △6三玉 ▲5二銀 △同 玉

▲6四角成 △6三金 ▲3一馬 △4二銀 ▲6四歩 △3一銀

▲6三歩成 △同 玉 ▲4五歩 △9八飛 ▲6八桂 △9九飛成

▲3五角 △5八桂成 ▲2四角 △4八成桂 ▲同 玉 △4七金

▲同 玉 △4九龍 ▲4八桂 △6九角

まで142手で後手の勝ち

将棋について

将棋について

将棋のアマチュアに麻生喜久六段というものすごく強い中学生が居るのですが、彼は奨励会を受けたのでしょうか?

関西将棋会館六段なら奨励会3級は余裕のような気がしますが…

回答よろしくお願いします。


|||



まだ受験してません。



奨励会の試験は、年に1回(8月)あります。



恐らく、今年の8月に受験すると思います。



しなければ、プロになる気がないのだと思います。

【将棋】で質問です。 プロのタイトル戦で使われる駒は地方の旅館の所有物だそうですが...

【将棋】で質問です。

プロのタイトル戦で使われる駒は地方の旅館の所有物だそうですが、

では将棋会館で行われるタイトル戦使用駒もゴージャスなんでしょうか?



詳しい方お願いします。


|||



タイトル戦の使用駒は、

旅館所有、連盟からの持込、地元愛棋家の持ち込み

の3通りがあるようです。



連盟で所有している駒は、もはや現代では入手不可能な

名品が多くあるようです。特に「名人駒」と言われるものは

これ以上使うと、漆の飛び、欠けで痛んでしまうことから

滅多に使われないようです。(封印してしまったものもあるとか)



個人的には関西の名人駒(影水の菱湖だったと思います)が

最高に美しいと思います。

将棋の強さって

将棋の強さって

私は今年中学3年になります

兄の影響で一昨年の夏あたりから将棋をやりはじめました。

いつも、兄や友達としかやってないので自分がどのくらいの強さなのかがわかりません。

だれか教えてください。

よろしくお願いします



先手:兄

後手:私



▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀

▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲1六歩 △5四歩 ▲3八銀 △5二金右

▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △3三角 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △4三金

▲5六歩 △2二玉 ▲5七銀 △3二金 ▲4五歩 △1二香 ▲4四歩 △同 銀

▲4五歩 △5三銀 ▲4六銀 △1一玉 ▲4七金 △2二銀 ▲1五歩 △7四歩

▲2五桂 △4二角 ▲6五歩 △9四歩 ▲6八飛 △7三桂 ▲1三桂成 △同 香

▲1四歩 △同 香 ▲同 香 △1三歩 ▲同香不成 △同 桂 ▲1四歩 △1二歩

▲4四香 △2五桂 ▲4三香成 △同 金 ▲1三金 △3三角 ▲同角成 △同 金

▲2二金 △同 玉 ▲6六角 △3二金打 ▲3五歩 △4三金上 ▲3四歩 △同金右

▲3五歩 △2四金寄 ▲3四銀 △3二歩 ▲3三銀成 △同 歩 ▲4三金 △4二銀打

▲5三金 △同 銀 ▲3四歩 △同 金 ▲4三銀 △4四歩 ▲3四銀成 △同 歩

▲4四歩 △3三角 ▲4三歩成 △6六角 ▲同 飛 △4二銀 ▲同 と △同 飛

▲5三角 △9三角 ▲4二角成 △6六角 ▲5七銀 △8八飛 ▲5八金 △5七角成

▲同金寄 △3六桂 ▲4七玉 △4八金 ▲4六玉 △4四香 ▲3六玉 △3五銀

▲2五玉 △2四銀 ▲3四玉 △3三銀打 ▲4三玉 △4二銀 ▲同 玉 △3三銀

▲5二玉 △5八金 ▲3二金 △同 玉 ▲4三角 △2二玉 ▲2一飛

まで127手で先手の勝ち



先手:友達

後手:私



▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △8五歩

▲2六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △8八飛成 ▲同 銀 △9五角

▲4八玉 △8八角成 ▲1五銀 △9九馬 ▲2四歩 △8九馬 ▲2三歩成 △7七角成

▲2二と △同 銀 ▲2四銀 △6七馬引 ▲2三銀成 △2七歩 ▲同 飛 △5六桂

▲3八玉 △4九馬 ▲同 玉 △4八金

まで36手で後手の勝ち



よろしくお願いします


|||



棋譜から見て、4級程度だと思います。正確に知りたい場合は、最寄の将棋クラブで1日対局すると計れます。千駄ヶ谷の将棋会館の2階だと、1000円以下で対局できます。中学生以下なので500円ですね。下記のページを参考にしてください。



http://www.shogi.or.jp/aboutus/kaikan/index.html

http://dojo.shogi.or.jp/outline/index.html



|||



お兄さんは結構強い人だと思います。攻めが厳しいですし、△9三角に対して▲4二角成は読み切っていないと指せないです。



友達は棒銀を知っているだけのレベルだと思いますが、△8八飛成~△9五角や△2七歩~△5六桂が指せるのはなかなかだと思います。



この2局だけで判断する事は難しいですが、個人的には級位レベルではないと思います。



具体的には町道場初段~二段ぐらいだと思います。


|||



お兄さんはまあまあ強いし、後半いい反撃できたけど、序盤のミスが響いてる。

友達とやった奴は単純に友達のミス。

俺と同じぐらいだと思うから3、4級ぐらいだと思う。

行ったことのある女性の方に質問。大人も行ける趣味で通える将棋教室を教えてくだ...

行ったことのある女性の方に質問。大人も行ける趣味で通える将棋教室を教えてください


|||



私は女性じゃないですが、ちょっとコメント。



関東のことはわかりませんが、関西なら、関西将棋会館に電話して聞くか、そのHP

http://www.kansai-shogi.com/

の右下のほうに載っている教室を参照にされるとよいかと思います。



また、将棋連盟HPの

http://www.shogi.or.jp/branch/list.html#sidouin

の指導員一覧に教室の情報がありますから、それを参考に探してください。



ここの回答常連には女性が少ないので、女性限定の回答は、あまり期待できませんよ。

将棋をやる人はなぜ皆礼儀正しくないの?

将棋をやる人はなぜ皆礼儀正しくないの?

昨日僕は京都から東京に上京してきました。

千駄ヶ谷の将棋会館に行って見たら、皆礼儀が悪くて驚きました。

関西の将棋会館では普通に将棋さしてるのに対して。

東京のほうでは漫画を見ながら指してる子ども。

自分もうるさいのに人のこと注意してる大人。

人と喋りながら指してる人。

皆見てて腹立ちました。

おまけに関西に比べて将棋が弱いし。

4段だったのに簡単に5段になってしまいました。

おまけに簡単に「君弱いねw」というおっさんを見ました。



礼儀が悪すぎる!

なぜこんなに礼儀が悪いのですか?

関西でも礼儀が悪い人は居るけど2、3人程度のことなのに・・・。



どうしてこんなにマナーがなってないんですか?


|||



それは残念ですね。

でも東京は人が多いので礼儀が悪い人もそれなりにいるのでしょう。

まあでもそういう人は将棋をやめてもらいたいですがいろいろ話したりするのが楽しいでしょう。



|||



中にはそういう人もいるだけの話ですよね。関係ない人まで巻き込んでほしくないですね


|||



本当ですか!!!??

そんな奴ら許せませんね。

席主に「何でこんなにマナー悪いんですか?」と質問したいですね。


|||



大丈夫



心配ないよ



元気出せよ



頑張りな



気にすることないよ


|||



こんな↓質問ばっかりしてる人に真面目な回答しても無駄ですよ……。



あなたはカスですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044550610

回答者はバカですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444543139



たぶんこの質問自体もそのうち消されるでしょう(笑)


|||



うーん。少なくとも、あなた自身が礼儀正しくないのでは?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444544024


|||



>将棋をやる人はなぜ皆礼儀正しくないの?



まず、質問文からしておかしいな。

最後まで読むとわかるけど、関西の人のマナーは問題ないと思ってるわけでしょ。

なら質問は「関東の人は関西の人に比べてマナーが悪いと思いませんか?」と、なるべきだな。「将棋をやる人は皆」って括るのはやめてくれ。



(補足)

補足って、当初の質問と全然関係ないやんw 別に質問すれば?

マジレスしますと何級でも構いません。ただしその前に、必ずプロ棋士の師匠を見つけなければいけませんがそれは大丈夫なんですか?何級を受けさせるかはたいてい師匠が判断すると思いますよ。


|||



そんなことも我慢出来ないなら将棋を止めて下さい。将棋は忍耐力が大事です。

こんな奴に1階級負けてることが腹立つわw

将棋を楽しめないのは可哀想ですね~~~~。

文句があるならどうぞ。あなたみたいな愛想ない人がプロに成られても困りますし。というより受からない。

将棋 奨励会入会試験について

将棋 奨励会入会試験について

受験資格は満19歳以下で四段以上のプロ棋士(日本将棋連盟正会員)から受験の推薦を得た者に限られている。



とありますが、受験者はどうやってプロ棋士と関係を持いるのですか?将棋会館などの前で待ち伏せしてそれらしき人に頼み込んだりしてのでしょうか?例えば将棋に関する知り合いが全くいない状況で十分な棋力がある人が「よし奨励会入会試験を受けよう」と思ったときどうするのでしょうか。


|||



各地方の道場は将棋連盟の支部も兼ねていることが多いですから、席主なり支部長がプロ棋士とコネクションを持っています。道場からプロに紹介されるのがもっとも無難です。

有名な話ですが個人的にプロに接触して推薦を受けようとした村山聖九段(故人)は奨励会試験合格点をクリアしたにも関わらず、「弟子を横取りされた」とか騒いだ棋士が出て不合格にされた例があります。



|||



推薦を得るってのはプロに弟子入りしなくてはいけないってことです

プロがいる将棋道場に行きましょう

趣味に将棋をと考えています。 ただ、サークル等に入ってもいいと考えているのです...

趣味に将棋をと考えています。

ただ、サークル等に入ってもいいと考えているのですが、仕事柄いつでもできるわけではなく、ネット将棋よりは直に指したいです。

東京都千葉よりでいいところがあったら教えてください。


|||



色々な場所にありますが土地勘が無いので千葉寄りがどれか分かりません、http://navitokyo.com/shogisho/で調べて下さい、それと電話帳のタウンペ-ジで調べる方法もあります、将棋クラブの「し」で調べれば載っています。将棋クラブにも色々な特徴があります。

常連だけでやっている小さな所もあります、次に書いたのがそうではないですが○○将棋愛好会・○○支部道場・○○将棋連盟・将棋クラブ○○となっているものより、「○○将棋センタ-」・○○将棋会館・○○将棋クラブとなっているのが始めての者には入りやすいですよ。



|||



囲碁友達は多く出来やすい、将棋友達は出来難い



こんなことも参考に!!



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349

高校生男です 現在将棋を始めて一年くらいです 最近県大会5位に入り段を取得した...

高校生男です

現在将棋を始めて一年くらいです

最近県大会5位に入り段を取得したいと思うようになりました


アマチュア初段などはどうすればとれるでしょうか?またお金はどのくらいかかりますか?


|||



アマチュア初段を取得するには、以下のような方法があります。

・日本将棋連盟機関誌の将棋世界の昇段コース(初段~六段)に合格する。

・棋道師範、棋道指導員、普及指導員の推薦を受ける。

・プロ棋士に段位を認めてもらう。

・東西の将棋会館道場で段級位の認定を受ける。

・NHK将棋講座テキストの認定問題で規定の点数に達する。

・特別認定問題で認定を受ける。

・新聞に毎週1回掲載される認定問題で規定の点数に達する。



他には、インターネットやCS放送で取得することもできます。

アマチュア正式免状を取得するには、初段で31,500円、弐段で42,000円、参段で52,500円かかります。



http://www.shogi.or.jp/menjou/howtoget.html



|||



県大会は県によって本当に実力が変わってくるので難しいですね。僕が大阪でしたが大阪はレベルがひく・・・ryでした笑

簡単にとるなら新聞がお勧めです。ただあとはお金が結構かかるという問題だけです。アマチュアの段位はお金さえ払えば簡単にとれるというようなものです。確か最高5段までとれて4段をもっていなかったら5段+4段の認定料がかかったきがします。

一番小さい詰将棋の本って、どの本ですか? また、売っている場所なども教えてくだ...

一番小さい詰将棋の本って、どの本ですか?

また、売っている場所なども教えてください。

今もっている中で、一番小さいものは、「五手詰めハンドブック」です。これより一回り小さい、持ち運びに便利な詰将棋の本が欲しいです。



ちなみに有段者向けの詰将棋の本がいいです。


|||



過去に出版された詰将棋の本で

最も小さいのはおそらく、

楽しい詰将棋手帖 楽しい詰将棋手帖(続)

塚田正夫 著 大阪屋郷書店

http://www.amazon.co.jp/dp/dp/B000JAS2DS

http://www.amazon.co.jp/dp/B000JAU948

等のシリーズで昔、将棋道場で見たことがあるのですが

9cm×5cmくらいだったと思います。

ただし、かなり入手困難です。



自費出版等の本は小さくいです。



15手から30手台くらいの長い問題になりますが、

いい問題集としては



北原碧春(北原義治)詰将棋作品集<独楽の郷(全四冊)+独楽の画>

http://www.bidders.co.jp/aitem/120088435



3手から47手で

「詰将棋の道」 石川和彦 作品集 通販しているはずです

(最近将棋連盟道場の福袋に入っていました 500円くらいです)



もう少し易しいところでは



北海道将棋連盟出版物 各400円です。 通販しています。

http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dosyoureenn-syuppann.htm



後は定番ですが野口ブックス(将棋会館販売部くらいにしかないですが)

プロはどうやって定跡の勉強をしているのでしょうか? 定跡などを勉強する際、アマ...

プロはどうやって定跡の勉強をしているのでしょうか?

定跡などを勉強する際、アマは市販の本を買ったりしますが

定跡というのはすべて本に載せられているんでしょうか?

プロでしか見れない定跡もあるんでしょうか?


|||



たくさんの実戦経験や棋譜並べから将棋脳が作られているので、定跡を学習しようとしなくても自分のものになっているようです。

それでもあまり指すことはなくても興味のある戦型は、定跡書を入手して勉強することもあります。

特に相振り飛車については、「相振り飛車を指しこなす本3」(藤井猛著 浅川書房)が将棋会館で売り切れになるほど読まれたり、佐藤康光先生が相振り飛車の参考のために「相振り革命」(杉本昌隆著 毎日コミュニケーションズ)を入手して勉強したこともあるそうです。



プロレベルになると、定跡書が出版された時点で「載っている変化はすでに過去のもの」とされてしまいます。

また、例え定跡書で有利な変化を示されたとしても、ひっくり返されてしまうこともよくあります。

対局中本筋の手を探す作業をしていくうちに、気がついたら定跡書と同じような変化になることもあるそうです。

定跡書の中でどこか穴となるところはないか?という視点で読んでいくのがトップレベルの考え方なのでしょう。



現在のプロは、定跡書の先を行く手を追究していっています。

従来の考え方を越えて、わざと手損したり飛車の位置をずらしたり試行錯誤しているのが現在のプロの将棋の姿なのでしょう。

やはり生活と直結してますからね。



|||



定跡はプロ棋士の数多く棋譜を並べて行けば自然と覚えてしまう物なのです。

尚、ぷろ棋士は覚えて居るだけでは強く有りません。覚える能力と棋力とは別物です。



プロ棋士が指した棋譜が定跡と成るのです。


|||



プロクラスに成るとそれぞれ其れなりのノウホウを持って居ます。



アマクラスの定跡とは比較出来ません。

名古屋で将棋のやれる所知りませんか? 教室とか会館とか 教えてください。

名古屋で将棋のやれる所知りませんか?

教室とか会館とか 教えてください。


|||



こちらのページから、条件にあうところをお探しください。



http://www.shogitown.com/dojo/top-d.html

http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/index.html



|||



名古屋ならたくさんあると思うけど、有名なのは、板谷さんところじゃないかな?



板谷進さんがつくって、息子さん(だったかな?)が運営しているところですね。

上の階が、連盟の東海支部になっていたハズ。



地下鉄 栄駅をでて、すぐだった覚えがあります。

引っ越したので、出口の番号は忘れました。すいません。

なぜプロの将棋の試合は地方の旅館でやるのですか?将棋会館など、東京でやればと...

なぜプロの将棋の試合は地方の旅館でやるのですか?将棋会館など、東京でやればと思いますが、わざわざ地方までいくのは手間もかかります。


|||



補足への回答ですが、名人戦などは伝統と格式があり、それにふさわしい場所が求められるのだと思います。公民館や集会所では将棋という文化が価値の低いものと見られかねません。価値が下がればスポンサーも付かずプロの死活問題にさえなりうるように思いますし、スターはやはり次元が違うところに居てほしいと個人的には思います。



|||



タイトル戦の開催予定は2,3年先まで埋まっています。引く手あまたなのです。日本全国各地で回り持ち対局することは、将棋連盟、新聞社、ホテル、いずれにとっても利益のあることなのです。これらの団体はボランティアではなく営利企業ですから常に利潤を追い求めています。唯一迷惑するのが対局者です。彼らは羽沢ガーデンか福田屋か陣屋か銀波荘か箱根強羅か湯河原か熱海で指したいと思っているのですが、やむなく金主のご意向に従っているのです。将棋会館で指したいと思う棋士は一人もいないでしょう。


|||



補足のご意見に関しての見解です。



それは、言うなれば肉体労働と頭脳労働の違いでしょう。

誤解を恐れずに言えば、知的な生産物あるいは結果が

求められるか否か、という違いもあるように思います。



また、高級旅館と公民館という例えで比べるなら、

東京ドームと河川敷のグラウンド、

国立競技場と学校のグラウンド、

といったことを考えてみてください。



他の方の回答にもありましたが、

プロとしての格式を、と考えたときに、

石ころだらけの粗末なグラウンドでは、

最高のパフォーマンスを発揮してファンを感動させ、

憧れられるようなプレイをすることは難しいでしょう。



また、ファンサービスという観点で見ても、

いちおうきちっとした座席が用意されている球場と、

申し訳程度のベンチくらいしかないところ、

突然の雨風を多少なりともしのげる場所があるかないか、

といった設備面などを考えれば、

一流のプロの試合はそれなりにファンにとっても条件がよいところで

行われている、と感じます。

整った環境なら観客を入れるキャパシティも大きく、

一度により多くのファンに見てもらえる、ということで、

その意味でも、街中の公民館や道場などは不利ですね。



野外のスポーツと室内競技をもとより同列では語れませんが、

そういうイメージで理解できませんか。


|||



九州に住んでいますがタイトル戦とかで

プロ棋士が来るとなるとそれは大変嬉しくて

都合がつけば隣県までは足を伸ばしています。

やはり地方在中者にとってはプロ棋士と触れ合う機会が

少ないので、地方のファンにとっては地方開催は

楽しみにしてるんじゃないでしょうか?

確かに手間も時間もかかってプロ棋士達は大変かと思いますが

ファンの為(もちろん主催者側の都合もありますが)来て欲しいもんです。


|||



主催者である、新聞社の販促(販売促進)

のためということになっています。

追記:自分は北海道出身ですが、

名人戦の大盤解説会を見に行ったことがあります。

昭和62年 第45期名人戦第5局 中原‐米長戦

です。対局終了後、感想戦をほんの少しだけ

見ることが出来ましたが、感動しましたね。



aeroporikonさん

羽沢ガーデンや福田屋はもうないですよ。

プロ棋士の千葉涼子さんと梅沢由加里さんにはお子様がいるのでしょうか?

プロ棋士の千葉涼子さんと梅沢由加里さんにはお子様がいるのでしょうか?


|||



将棋の千葉涼子女流三段は、2010年の2月下旬にはじめてのお子さんを出産予定と報道されています。



報知新聞Webより

http://hochi.yomiuri.co.jp/leisure/shogi/news/20091203-OHT1T00029.h...

「将棋の清水市代女流名人の挑戦者を決めるユニバーサル杯第36期女流名人位戦A級リーグ最終9回戦が2日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた。1敗を守っていた千葉涼子女流3段(29)が敗れ、2敗で続いていた里見香奈倉敷藤花(17)、岩根忍女流2段(28)が勝ったため、7勝2敗で星が並び、昨年度に続き三者プレーオフで挑戦者を決定することになった。

リーグ内の順位により、7日にまず千葉と岩根が対戦。その勝者が10日に里見と対戦して、勝ったほうが名人位戦の挑戦者となる。現役女子高生の里見か、『来年2月下旬に出産予定の千葉』か、2児のママの岩根か。個性豊かな女流棋士が、5番勝負の切符をかけて戦う。」



囲碁の梅沢由加里女流棋聖は、前の方の回答の通り、まだお子さんはおられない筈です。



|||



梅沢さんは、「ご本人は全国のイベントに飛び回り、ご主人はサッカーの試合の遠征で、すれ違いになることも多く、それでもうまくいっていますが、子供はまだ、、、」という話がされていたことがありました。

囲碁の女流棋士は、妊娠中や出産直後の育児多忙なときに、好成績をあげてタイトルを取るという例が多いらしいですね。

2009年5月27日、東京・将棋会館で「第1回棋士会」が行われる。 http://www.shogi.o...

2009年5月27日、東京・将棋会館で「第1回棋士会」が行われる。

http://www.shogi.or.jp/topics/news/200905/1_6.html

「棋士会」とは初めて聞きました。何なんでしょうか?



まさか、LPSAを締め出すためではないですよね。


|||



将棋連盟所属の女流プロは参加資格ができたみたいですね。

ということは・・・

将棋のプロ棋士は、何手先ぐらいまで読んで、指しているのでしょうか…??

将棋のプロ棋士は、何手先ぐらいまで読んで、指しているのでしょうか…??

何手ぐらい先まで読むと言っても、、いろんな局面にもよると思うのですが、局面をさまざまに分解して下さって構いませんので、(序盤・中盤・終盤 etc) 平均的なプロ棋士は、(だいたいにおいて)何手先ぐらいまで読んで指すことが多いのでしょうか…??



ご存知の方、お詳しい方、どうか、お教え下さらないでしょうか…?



心より、お願い申し上げます(ペコリ)

どうぞ、ヨロシクお願い申し上げます…!(ペコリ)


|||



プロの読む手数か^^平均10から15手先くらいですかね。私もヘボながら、有段者ですが次の一手の候補を考えるとき、直感で1~3手に絞り込む事ができますよね。自分の次の一手の候補手が、○○歩か○○銀、それに対して相手が○○歩か○○角と指すと、こちらが○○桂馬の一手で、そうなると必然的に相手は○○飛車の一手、そこで銀出ると、歩損するからこの手は悪い、だから戻って3手前は○○香車が相当か、そうなると相手は○○銀では悪いから、当然○○金と指すから、こちらの○○飛車が歩得となり、当然相手はそれは嫌だから、そうは来れないはず!ん~~ああそうか!ここで相手に○○飛車引く!という手がある、だから現在ここでは、○○銀が最善手かあ!!!とまあこんな読みをしています。プロはこれの精度の高い展開を読んでるわけっですよね。ここで大山15世名人の含蓄ある言葉、正確に相手の次の一手を読めて、こちががそれに正確にさせればいい。三手正確に読めればいい。極端にいえば次の相手の一手が読めれば十分である。思い出します。私も初心者のころ、将棋のプロは何百手も読むから凄いんだ!だから強いんだ!と思ってました。それは自分の棋力からくる勘違いでした。今では正確にに読むことが三手出来れば、その繰り返しでしかないと、思っています。プロに勝とうとか、勝てるとか思ってませんが、正確に指せれば、負けにくいだろう、将棋にはなるだろう、位は思ってます。実際地元のプロとの対戦もしてますからね。まあプロは遊びですけど^^強くなりたければ、自分の将棋に、読みに、経験に、自負を持ちましょうよ^^相手がプロだろうが、県代表だろうが、自分の将棋に自負を持てば、少なくとも位負けだけは避けられるからね。私が言いたいのは、いざ将棋盤の前に座れば、プロもアマ6段もありはしない。負ければ敗北、勝てば官軍^^頼りは自身の経験と読みしかありません。遊びで指すと、プロは遊びますが、こちらが本気で集中すると、その集中に敏感に反応するのがプロの凄さ、感性、才能ですね。プロとアマの大変な違いは、将棋会館でプロの対戦を見た方は、解ると思いますが、部屋に入ったとき、びりびり感じるあの集中力の凄さですよね。アマでも高段者は凄いですけど、決して勝てないのはあの、集中力ですね。



|||



二週間ほど前に、出た質問とほぼ同じです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229435532

質問は消さないで、追加の回答を貰ってください。

道場内での流行の戦法@将棋

道場内での流行の戦法@将棋

日本将棋連盟に在る将棋道場や関西将棋会館に在る将棋道場で、



流行の戦法とかを教えて下さい。



最近は、vs.四間飛車には急戦策が観られなくなっていると噂で聞いております。



宜しくお願いします。


|||



四間飛車対急戦はあまり見ないでね。まぁ、プロでも少ないですから。中飛車が多いのもプロと一緒だし……

唯一プロと傾向が違うとすれば、一手損角換わりよりも横歩取りの方が多い気がします。と、いってもプロでも最近横歩取りが復活していますか。プロで最も一手損角換わりが指されていた時でも横歩取りの方が多かった気がします。ちなみに、東京の将棋会館道場です。

日本棋院と将棋連盟の財政状態 日本に限って言えば、囲碁より将棋の競技人口が多...

日本棋院と将棋連盟の財政状態



日本に限って言えば、囲碁より将棋の競技人口が多いと聞きます。

しかし、将棋連盟の財政状態は、かなり厳しいようです。

逆に、日本棋院については、そのようなことはないようです。



なぜ、将棋連盟は財政難に陥ったのでしょうか?

また、日本棋院はなぜ、安泰なのでしょうか?



よろしくお願いします。


|||



日本棋院の方が財政状態ははるかに厳しいです。

以下読売新聞の記事です。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0602/ka_602_06022401.htm



94年度(平成6年度)からは収支がマイナスになり、

億単位で赤字の垂れ流しが始まった。

その累計は2001年度(平成13年度)までに

15億円を超えることになる。



赤字を埋めるために使われていたのは、

それまでの“蓄え”だった。日本棋院によると、バブル経済期、

旧棋院(品川区高輪)の借地権を売却して得た二十数億円の資金などが、

折からの高金利で運用されて一時、30億円くらいまで増えていた。

それを、どんどん使っていたのである。

穴埋めで流出した資金は20億円前後に達していた。

--------------------------------------------



将棋連盟の赤字はつい最近ですし、

内部留保は2005年段階で3億円のようです。

(一時は10億を超えていたはずですが…)

単年度決算は2007年は黒字らしいです。

販売部にもアルバイトの他、契約社員が2名いましたし、

免状課にも奨励会員がバイトで働いたりしています。

(免状の案内のダイレクトメール

の発送などもしているそうです)

2005年度末から職員をリストラしたはずです。

将棋連盟が契約社員を使いだしたのが

2006年度からです。

職員をリストラする際の退職金引当金が

不足していると言われていた時期もあるようですが

実際はリストラできているので多分問題ないと思われます。

販売部の休日営業の停止、

将棋年鑑CD-ROMのVista対応しないことでの終了

など赤字になりそうなことは対応しているようですし…

タイトル戦の大盤解説会の入場料なども

昔に比べだいぶ値上げしています。



将来的な問題点があるとしたら2点



1.機関紙「将棋世界」の赤字

2.会館建て替え



でしょう。今の調子だと

1.

売れない場合は定価の値上げ

(廃刊すると公益法人格取得が困難になると推測されるため)

2.

これはどうするんでしょうね

今の将棋会館を建てるときはかなり企業や個人から寄付が

ありましたが、この経済情勢では期待できないでしょう。



関西将棋会館建設時(昭和55年頃)は、

寄付金の他に

記念免状(木村義雄、大山康晴、中原誠)の発行

(初段は棋力認定の必要なし、免除所持者は1段上の免状

を無試験で取得できる)

将棋名人戦全集(大修館書店発行 定価18万円)発行

による収入

(その数年後、売れ残った将棋名人戦全集を

3万6千円で買わないかという案内を

高校生の頃の私がもらったことがありますので14万円は寄付金といえます。

この案内は近代将棋の詰将棋を全問正解して賞品をもらったときに

同封されていました。

現在、将棋名人戦全集の古本の相場が1万円前後の理由の一つです)



羽生さんに永世7冠にでもなってもらわないと

将棋連盟は商売ができません。



|||



それは将棋と囲碁のゲームとしての根本性質に関わる問題です。

将棋は教わっても強くならないが囲碁はおそわれば強くなる。

将棋はテーチングプロの道が無く。囲碁はテーチングプロの道が有る。



ですから、将棋連盟が財政に厳しくいと直接プロ将棋棋士の生活のに直接聞いて来る。

しかし囲碁のプロ棋士には副収入の道が有る。

副収入があるかどうかの違いだけだよ。


|||



逆じゃないですか。

日本棋院は、昔から、財政的に苦しかったと聞いています。それをめぐって近年、故加藤正夫氏に理事長が入れ替わったりして改革したそうです。



将棋連盟の赤字は、近年余計な事業に手を出したことが大きいのではないですか。会長選で米長さんが赤字を強調しすぎて、日本棋院より悪いと思われたのでしょう。

ただし、将棋連盟は社団法人で棋士が社員というところがネックで、改革することは非常に難しいでしょう。

将棋のいい詰め将棋サイトを教えてください!!

将棋のいい詰め将棋サイトを教えてください!!

えっと、僕はかなり将棋が弱いのですが、

そこで詰め将棋でみっちり練習してから、

本格的に戦法を覚えていこうと思うのですが、

そこで質問です!

1手詰めか3手詰めのいいサイトはありませんか?(無料で)

あったら教えてください!

よろしくおねがいします!


|||



これはどう?関西将棋会館HP

http://www.kansai-shogi.com/tsumeshogi/index.htm

将棋の棋力を正確に測る方法はありませんか?

将棋の棋力を正確に測る方法はありませんか?

自分の棋力が知りたいんです。

インターネット上やゲーム感覚で調べる方法はあるんですが、当てに出来ません。

やはり直接将棋会館などに足を運ばないといけないのでしょうか。


|||



ネットや専門誌、新聞の棋力検定を受けるのも方法ですが、

やはり、道場で判定して貰う事が一番だと思います。

実際の棋力と、検定での判定の棋力との差がある事もありますので。

(私自身の話ですが、検定では四段・実戦では初段程度)



|||



元々、段位も明確な定義があるわけではないですから…

道場で勝てば、段位が認定されますがこれも、道場によって

レベル差があるので、精度がどこまであるか…



レーティングがある程度、信頼できるのかもしれません。

(将棋倶楽部24とか)ですが、棋力は本来、相対的ではなく

絶対的なものだと思うのですが、難しい問題ですね。

将棋 矢倉について質問です! 定跡では、△9七歩で手抜きをし、▲1二歩△同歩▲7五...



将棋 矢倉について質問です!



定跡では、△9七歩で手抜きをし、▲1二歩△同歩▲7五歩~~ですが、



△9八歩をした場合、どう対処すればよいですか?



|||



△9七歩には



▲同 香 △同角成 ▲同 桂 △6四香 ▲同 飛 △同 歩

▲4一角 △9六香 ▲9八歩(添付図面)

と進んだプロの実戦が棋譜データベースに2局あります。



以下△4九飛と△6五桂があります。参考にしてください。



補足に対する追記:

添付図面まではほぼ一本道で他の手はないと思います。

以後もプロの指し手にケチを付けるのもなんなのですが

△6五桂には銀を逃げずに▲1二歩△同香▲1一銀

△4九飛には銀を渡せないので▲6六歩

あたりが有力だと思いますが自信はありません。





開始日時:2006/09/03

棋戦:日本シリーズ

*棋戦詳細:第27回JT将棋日本シリーズ2回戦第2局

先手:渡辺 明

後手:郷田真隆

(添付図面以下)

△4九飛 ▲1二歩 △同 香 ▲4六角 △6五桂

▲6四角 △9七香成 ▲同 歩 △6二飛 ▲6三歩 △9二飛 ▲7九香 △5三銀

▲4六角 △7七桂成 ▲同金寄 △6五桂 ▲6六金 △4七飛成 ▲1三歩 △7七銀

▲9八玉 △7八銀成 ▲同 香 △2五銀 ▲1二歩成 △3一玉 ▲9六香 △8六桂

▲同 歩 △8七金 ▲8九玉 △4六龍 ▲9二香成 △4九龍

まで110手で後手の勝ち



開始日時:2005/01/11 10:00

終了日時:2005/01/11 16:32

棋戦:順位戦

場所:大阪「関西将棋会館」

持ち時間:6時間

消費時間:▲116△184

*棋戦詳細:第63期順位戦C級1組08回戦

先手:田中魁秀

後手:渡辺 明

(添付図面以下)

△6五桂 ▲6六銀 △3九飛 ▲3四歩 △8六歩

▲同 歩 △9七香成 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △9五桂 ▲5九香 △3八飛成

▲9六金 △2五銀 ▲1二歩 △8四桂

まで92手で後手の勝ち

2012年3月6日火曜日

ビニール製の将棋盤は通信販売以外ではどこ行けば手に入る? (将棋会館以外で)

ビニール製の将棋盤は通信販売以外ではどこ行けば手に入る?

(将棋会館以外で)

できれば都内でよろしくお願いします。


|||



岡村碁盤店

豊島区駒込1-34-2

http://www.igo-shogi.com/shopping/shosai.php?pid=1175158090-596593



平井碁盤店

東京都新宿区山吹町366-1 新宿山吹アインスタワー1階

http://www.igo-shogi.co.jp/shopping/shop.cgi?order=&class=3&keyword...



このへんで手に入るみたいです。

余計なことですが店頭販売にこだわる理由ってあるんでしょうか。通販なら送料込みでも安いとこありましたけど。

ふと思ったのですが、羽生二冠、優勝トロフィー、どうしてるのでしょうか? これ...

ふと思ったのですが、羽生二冠、優勝トロフィー、どうしてるのでしょうか?



これだけ優勝したら、トロフィー置くスペースも、だんだん少なくなると思います。




小学生時代の優勝~現在まで、かなりの数になると思います。




|||



羽生さんは、タイトル獲得数も、将棋で稼いだお金も桁外れですから、タイトル獲得や棋戦優勝で頂いたトロフィー(賞杯)や記念品を飾る(置く)場所には不自由していないでしょう。



将棋会館への行き来に便利な高級住宅地の一戸建てにお住まいなのでしょうが、八王子にご実家があるようですし、海や山に別荘もお持ちでしょう。「羽生さんの家のリビングルーム」の数は相当なものになる筈です。



他の棋士なら、タイトル数で考えると、中原さんが64、谷川さんで27、米長会長で19、この辺の方は

「タイトル獲得で頂いたもの全部を飾ろうとすると、置き場に困る」

状態でしょうか。後述するように、谷川さんは、少なからぬ数を阪神大震災で失われた可能性がありますが・・・



他の棋士は多くても10前後で、大きめのリビングの壁に「允許状/就位状/表彰状」を額に入れて掛けて、飾り棚に「トロフィー・賞杯と記念品」を飾っておけば造作もない訳ですから、羽生さんのような悩みを持てる棋士は贅沢ですね。



羽生さんの場合、プロ入り後のタイトル獲得+棋戦優勝で120枚近くになる、大判で厚手の和紙に書かれた「允許状/就位状/表彰状」の方が困りそうです。捨てる訳にはいかないし、額に入れて飾っていたら、さすがにいくら壁面があっても足りず、「賞状筒」に入れて羽生家の「賞状置き場」に山積みになっているかもしれません。





=====



なお、1995年の時、神戸のポートアイランドに住んでいた谷川さんは、「トロフィー・賞杯や記念品」をリビングの飾り棚にたくさん飾っていて、地震の凄まじい揺れで無残な有様になってしまったそうです。かなりの数が壊れてしまったのでは、と推定できます。



谷川さんが子供時代に将棋を覚えた時の「将棋盤」と「駒」は、地震で倒壊したご実家のお寺が解体される時に救出できたとのことです。



|||



棚に置けば問題ないと思います。

将棋のタイトル戦をよく神奈川県の「陣屋」ってホテル(旅館?)でやるみたいなん...

将棋のタイトル戦をよく神奈川県の「陣屋」ってホテル(旅館?)でやるみたいなんですけど、なんででしょう?陣屋の経営者が将棋ファンだからとか、誰かの縁故だとか、

なんか理由がないのならいろんなところでやってほしいよね。もしかしたら自分の近所で開催されれば見ることもできるのに。


|||



タイトル戦の開催は、ノウハウや知識が無いと大変に難しい事です。

それはどこでも出来るレベルではありません。

地区の詳しい人の協力や、事前の調査・見学などが必要です。

そして、番勝負の後半は、開催されるかどうかが判りません。

どこでも開催出来るような、簡単な事ではありません。

損得抜きの経営者の方針がないと無理でしょう。

名人戦や竜王戦の前半対局は、希望は多いと思います。

後半や、他のタイトル戦になると、立候補自体がない状況と思います。

後半の対局場は、将棋会館か、度々開催している場所になります。

他に立候補がないからです。



|||



http://www.jinya-inn.com/information/taikyoku.html

将棋、16歳里見が最年少勝利 / 公式戦で男性棋士に殊勲 みなさん、どう思いま...

将棋、16歳里見が最年少勝利 / 公式戦で男性棋士に殊勲

みなさん、どう思いますか

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=5501&blockId=1152095&newsMo...

将棋の高校生女流棋士、里見香奈倉敷藤花は9日、

大阪市福島区の関西将棋会館で行われた

新人王戦予選で稲葉陽4段(20)を破り、

女流棋士が公式戦で男性棋士に勝つ

史上最年少記録(16歳10カ月)をつくった。



男性棋士と公式戦2度目の対局で殊勲を挙げた。

稲葉4段は昨年4月にプロ棋士となった若手で、

公式戦の勝率が7割を超えるホープ。


|||



里見さんは16歳でも女流ではトップクラスなんで

それほど驚くようなニュースでもないと思います。



「ふ~ん」って感じです。



でもさすがに優勝でもしたら「うおぉ!すげぇ!」って驚くと思います。



|||



ふつーにすげぇなーと思います。





だって、例えば男の棋士であっても16歳でプロ四段に勝つことってなかなかないでしょ??



ましてや、将棋に関しては男性より女性の方が強くない(これは男と女で頭の使う部分が違うからだといわれてますが・・・)のに勝ったということなので、賞賛に価すると思います。


|||



プロと女流の棋力差を考えればすばらしい事だと思います。

3回戦の糸谷五段戦(おそらく)、竜王戦の金井四段戦ともどもがんばってほしいです。


|||



彼女には他の女流棋士とは一線を画す程の終盤力があります。従って、終盤に至るまでを互角に持ち込めれば勝つチャンスは(他の女流棋士よりも)高いでしょう。終盤力を落とさず(出来れば更に上げつつ)序中盤の力が上がれば、里見時代(あくまでも女流棋界の中でですが)を築く事が出来る逸材と思っています。



未だに島根から通っているという環境も良い方向になっていると思います。タイトルを保持して首都圏(東京、大阪)に住んでいると、どうしても他の仕事に追われるものですが、島根在住という事で放免されており 将棋の勉強をする時間が少なくなる事は無く自分のペースが保てていると思われます。(ネット対局できる現代の環境というのも良い方向に影響していると思います)

出来れば高校卒業までに、ある程度の力を蓄積、自分のスタイルを確立させて、それから上京して頂きたいですね。

私は将棋がとても弱いです。やはり戦法とかを学ぶべきでしょうか? わかりやすいよ...

私は将棋がとても弱いです。やはり戦法とかを学ぶべきでしょうか?

わかりやすいよいHPがいくつかおれば教えて欲しいです。


|||



とても弱いが、どのくらいなのかは

判りかねますが



本当の初心者であれば



将棋幼稚園

http://www.shogitown.com/beginner/top-b.html



上記HPがやさしすぎると思ったら



5級までの上達法

http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dosyoureenn-5kyuuhenomiti-to...



関西将棋会館 ビギナーズ戦法辞典

http://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm



森信雄の日々入門詰将棋

http://morinobu52.blog18.fc2.com/



等がお勧めです。



|||



まずは、詰将棋がのっている本を買って攻め方を学ぶ必要があるとおもいます!

棒銀戦法を覚えるのは、どうでしょう?

本を買うことがいいと思います。HPではなくて!

京都市西京区から東京将棋会館まで行くには、何時間くらいですか?また、いくらく...

京都市西京区から東京将棋会館まで行くには、何時間くらいですか?また、いくらくらいかかりますか?

自分が一番よいと思うものでよいので、回答よろしくおねがいします


|||



鉄道の経路検索・運賃確認は、 http://ekitan.com/ でできます。



最寄り駅 (JR千駄ヶ谷駅) から会館までの道順はWEBサイトで確認できます。

http://dojo.shogi.or.jp/outline/index.html



|||



質問文だけだと時間優先なのか、料金優先なのかわかりませんが・・・



料金優先なら京都-東京間は夜行バスを使えば片道3,000~3,700円でいけますね。(料金は曜日によって変動あり)京都駅発、東京駅着で時間は8時間くらいかかりますけど。

東京駅から千駄ヶ谷までは片道160円、15分です。

初めまして。将棋初めて数ヶ月の初心者です。 コンピューターと対戦して勝ったんで...

初めまして。将棋初めて数ヶ月の初心者です。

コンピューターと対戦して勝ったんですが 僕の棋力が解りません。近くに指せる人もいません。
棋譜を載せるので、指摘と大体の棋力を教えてください。コンピューターは携帯アプリの金沢将棋100、レベル22です。コンピューターは弱いと思いますが僕はかなり苦戦しました。待ったはしてません。 先手が僕です。



2六歩 1四歩 2五歩 3四歩 2四歩 同歩 同飛 3二金 2八飛 6二銀 2四歩 1三角 5八金左 2二銀 7六歩 3三金 同角成 同桂 2三歩成 2五歩 1三と 同銀 2三金 4二玉 7七角 4四歩 同角 2二角 同金 同銀 7七角 6五金 8八銀 7六金 5五角 5四歩 4六角 4五歩 2四角 2三銀 3三角成 同玉 2五飛 7八角 4五飛 4四歩 2五飛 8九角成 7七歩 2四銀 2六飛 6七金 同金 1五歩 6八金 8八馬 3六桂 2五銀 2八飛 9九馬 2四桂 2六歩3六銀 同銀 同歩 2五香 3二銀 2四玉 4二角 1三玉 2三金 1四玉 2四角成



以上です。よろしくお願い致します。


|||



58手目の△2五銀は△2五銀打ですね

単に2五銀と書くと2四にいる銀が動いていることになります。

弱いなりに、一所懸命に指しているのははわかります



ネット将棋の

将棋クラブ24

http://www.shogidojo.com/

だと13級から14級くらいです。

15級や初心よりは強いですが12級はない感じです。



日本将棋連盟の

将棋会館道場だと5級以下8級以上ですかね

(最低が10級)

http://dojo.shogi.or.jp/



11手目の▲2四歩はいい手です

13手目の▲5八金左は悪い手で

▲2三歩成の方がいいです。

△5七角成と馬を作られますが

▲3二と△同銀▲2二飛成で金得の上に

放置しておくと▲3一竜△4一銀▲4二金で詰むので

勝勢です。

また

角を成らせないのなら▲5八金左ではなく

▲5八金右の方が普通です。

(後の44手目△7八角がない

また後手が8筋の歩を伸ばした時に受けやすい)

16手目の△3三金は悪い手でまだしも△3三桂です。

そのあと△2五歩~△2四角までなると持ち直せます。

17手目の▲3三同角成はいい手です。

35手目の▲5五角は以下角が死ぬので悪い手です。

▲6八角が普通です。



まあ覚えて数カ月にしては結構しっかりしていて

まだまだ強くなりそうな感じを受けます。

本当の超初心者レベルは脱出しています。



|||



将棋クラブ24で指してはどうですか?

初めまして。将棋初めて数ヶ月の初心者です。 コンピューターと対戦して勝ったんで...

初めまして。将棋初めて数ヶ月の初心者です。

コンピューターと対戦して勝ったんですが 僕の棋力が解りません。近くに指せる人もいません。
棋譜を載せるので、指摘と大体の棋力を教えてください。コンピューターは携帯アプリの金沢将棋100、レベル22です。コンピューターは弱いと思いますが僕はかなり苦戦しました。待ったはしてません。 先手が僕です。



2六歩 1四歩 2五歩 3四歩 2四歩 同歩 同飛 3二金 2八飛 6二銀 2四歩 1三角 5八金左 2二銀 7六歩 3三金 同角成 同桂 2三歩成 2五歩 1三と 同銀 2三金 4二玉 7七角 4四歩 同角 2二角 同金 同銀 7七角 6五金 8八銀 7六金 5五角 5四歩 4六角 4五歩 2四角 2三銀 3三角成 同玉 2五飛 7八角 4五飛 4四歩 2五飛 8九角成 7七歩 2四銀 2六飛 6七金 同金 1五歩 6八金 8八馬 3六桂 2五銀 2八飛 9九馬 2四桂 2六歩3六銀 同銀 同歩 2五香 3二銀 2四玉 4二角 1三玉 2三金 1四玉 2四角成



以上です。よろしくお願い致します。


|||



58手目の△2五銀は△2五銀打ですね

単に2五銀と書くと2四にいる銀が動いていることになります。

弱いなりに、一所懸命に指しているのははわかります



ネット将棋の

将棋クラブ24

http://www.shogidojo.com/

だと13級から14級くらいです。

15級や初心よりは強いですが12級はない感じです。



日本将棋連盟の

将棋会館道場だと5級以下8級以上ですかね

(最低が10級)

http://dojo.shogi.or.jp/



11手目の▲2四歩はいい手です

13手目の▲5八金左は悪い手で

▲2三歩成の方がいいです。

△5七角成と馬を作られますが

▲3二と△同銀▲2二飛成で金得の上に

放置しておくと▲3一竜△4一銀▲4二金で詰むので

勝勢です。

また

角を成らせないのなら▲5八金左ではなく

▲5八金右の方が普通です。

(後の44手目△7八角がない

また後手が8筋の歩を伸ばした時に受けやすい)

16手目の△3三金は悪い手でまだしも△3三桂です。

そのあと△2五歩~△2四角までなると持ち直せます。

17手目の▲3三同角成はいい手です。

35手目の▲5五角は以下角が死ぬので悪い手です。

▲6八角が普通です。



まあ覚えて数カ月にしては結構しっかりしていて

まだまだ強くなりそうな感じを受けます。

本当の超初心者レベルは脱出しています。



|||



将棋クラブ24で指してはどうですか?

将棋でこちらが先手。7六歩とついて、後手が3四歩。9六歩。その後に角を換えて...

将棋でこちらが先手。7六歩とついて、後手が3四歩。9六歩。その後に角を換えてくる戦法はあまりプロの将棋は見ませんが、先手有利なのでしょうか?また後手番でも同様にすぐに角を換えてきた場合の定跡などはある

のですか?詳しく手順など教えてくださると幸いです。


|||



▲7六歩△3四歩▲9六歩△8八角成▲同銀と進んだ局面は、

下記の対局がありますので、下に棋譜を掲載します。



また通常の(先手からの)筋違い角については、「イメージと読みの将棋観」という本の中で、

羽生先生、谷川先生、渡辺先生、佐藤先生、森内先生、藤井先生の六名の先生方が、

それぞれの見解を述べていますが、なかなか面白いですよ。



羽生先生:先手勝率50%

佐藤先生:先手勝率20%

森内先生:先手勝率48~50%

谷川先生:先手勝率45%

渡辺先生:先手勝率30%

藤井先生:先手勝率10%



通常の筋違い角について、羽生先生、森内先生、谷川先生はほぼ互角という中で、

佐藤先生、渡辺先生、藤井先生は先手勝てないというんですから 笑



【後手番筋違い角】

開始日時:1992/07/02

持ち時間:2時間

棋戦:若駒戦

戦型:筋違角

場所:大阪「関西将棋会館」

先手:久保利明

後手:北島忠雄



*棋戦詳細:第14回若駒戦決勝

*「久保利明三段」vs「北島忠雄三段」

▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8八角成 ▲同 銀 △6五角

▲5八金右 △7六角 ▲5六歩 △4四歩 ▲4八銀 △2二銀

▲7八金 △3三銀 ▲5七銀 △4二飛 ▲5五歩 △6二玉

▲5六銀 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉 ▲7九玉 △7二銀

▲6六歩 △4三角 ▲6五歩 △5二金左 ▲7七銀 △3五歩

▲8八玉 △2四歩 ▲6七金右 △4五歩 ▲8六歩 △4六歩

▲同 歩 △2五角 ▲5七金 △6九角成 ▲4七銀 △5九馬

▲6七角 △3六歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △3四銀

▲5六銀 △1五馬 ▲3八飛 △2五歩 ▲3五歩 △4三銀

▲1六歩 △3三馬 ▲7六角 △2二飛 ▲3六飛 △2四飛

▲6六金 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △4三銀

▲8五歩 △4二馬 ▲4七銀 △2六歩 ▲同 歩 △2七歩

▲3七桂 △2八歩成 ▲2五歩 △2二飛 ▲2六飛 △1九と

▲6七角 △1四歩 ▲4六銀 △1五歩 ▲8四歩 △同 歩

▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △2五歩 ▲8三歩 △7一玉

▲2五飛 △1三桂 ▲2七飛 △2四飛 ▲同 飛 △同 馬

▲2一飛 △4二馬 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △2九飛

▲同飛成 △同 と ▲8二銀 △6二玉 ▲8一銀成 △同 銀

▲5四桂 △7二玉 ▲4二桂成 △同 金 ▲2二飛 △3二歩

▲6四歩 △同 歩 ▲2一飛成 △4一歩 ▲8二歩成 △同 玉

▲4三歩 △6五歩 ▲7五金 △6六香 ▲8三歩 △9二玉

▲6六銀 △同 歩 ▲5六角 △7九銀 ▲同 金 △5八飛

▲7八角打 △8六銀 ▲8二歩成 △同 玉 ▲8七歩 △7五銀

▲8三銀 △7一玉 ▲4二歩成 △7六桂 ▲9七玉 △5六飛成

▲同 角 △6四角 ▲7二歩

まで147手で先手の勝ち



|||



>7六歩とついて、後手が3四歩。9六歩。その後に角を換えてくる戦法はあまりプロの将棋は見ませんが、先手有利なのでしょうか?



9六歩は序盤としてはそれほど価値が高くない手です。

なので、9六歩自体が少ないという面があります。



>また後手番でも同様にすぐに角を換えてきた場合の定跡などはある のですか?



あります。角替わり棒銀などいろいろと定跡はあります。



>詳しく手順など教えてくださると幸いです。



細かい手順と変化を並べるのは不可能です(回答には2000文字という制限があります)。

僕は現在12歳です。将棋暦半年です。僕は現在1級を持っていて将来プロになりたいと...

僕は現在12歳です。将棋暦半年です。僕は現在1級を持っていて将来プロになりたいと思うのですが奨励会とはどこにあるんですか?


|||



>将棋暦半年です。僕は現在1級を持っていて

半年でその棋力であれば、将来有望です。プロも狙えるかも。



>奨励会とはどこにあるんですか?

東京と大阪の「将棋会館」にあります。

http://www.shogi.or.jp/aboutus/kaikan/index.html

http://www.kansai-shogi.com/access.html



但し、入会するには、入会試験を受験しなければいけません。

入会試験を受験するにはプロ棋士の弟子になる必要があります。

プロ棋士があなたくらいの年令の子供を弟子にするとすれば、最低でも三段~四段くらいの棋力でないと弟子にしてくれないでしょう。



ですから、

もしあなたが、東京・大阪・名古屋の近くに住んでいるのなら、「研修会」(奨励会に入りたい強い子供たちを集めて、将棋を教えてくれる会)に参加することを考えてください。

http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/kensyuu/index.html

ここに入会して、強くなるとプロ棋士が弟子にしてくれ、奨励会を受験できます。



東京・大阪・名古屋の近くに住んでいないなら、家の近くの道場や教室に行ってください。そこで腕をみがき、もっと強くなったら、将棋道場や教室の先生に相談してみてください。



いずれにしろ、お金が結構かかります。

お父さん・お母さんなど家族の人にも相談してください。



|||



それくらい自分で調べてくださいよ。奨励会に入りたいなら、自学自習くらい当然ですよ。

将棋の7大タイトルのルールの違いを教えてください。 羽生さんは決まって早指しの...

将棋の7大タイトルのルールの違いを教えてください。

羽生さんは決まって早指しのNHK杯では弱いです。


逆に佐藤康光さんはNHK杯だけは異様に強いのに竜王戦には弱かったりします。

それぞれのタイトルの違いを説明できる人はいませんか?m(_ _)m


|||



いえ、羽生さんはNHK杯も強いですよ。

優勝回数が現役棋士で二位の6回。

一位が加藤一二三さんの7回で、二人の年齢差を考えればNHK杯に最も強い棋士は圧倒的に羽生さんです。

ただ最近数回ベスト8やベスト16(つーかこれでも十分でしょう)で止まっているだけです。



佐藤さんが竜王戦弱いというのも絶対おかしいです。

二期連続で挑戦してるなんてむしろものすごく竜王戦に強いです。



羽生さんがNHK杯、佐藤さんが竜王戦に弱かったりしたら棋士は1,2名除いて全てNHK杯と竜王戦に弱いということになってしまいますよ。







本題ですが、タイトル戦の違いで最も大きいのは持ち時間の長短でしょうね。

名人戦(予選6時間タイトル戦9時間)と竜王戦(予選5時間タイトル戦8時間)の二大ビッグタイトルは長いです。

逆に話に出ているNHK杯は15分と、最も持ち時間が短い棋戦の一つです。



持ち時間が長いと、

・深く読むのが得意

・深夜や二日越しで対局するだけの体力に自信がある

・その他、気分転換を図るなど時間の活用がうまい

タイプが有利となります。



逆に持ち時間が短いと

・短時間強い集中力を発揮するのが得意

・十分な研究しているなど、指し手に自信がある

・早指しに慣れている

等の条件を揃えると有利になります。



また、持ち時間が短いと、実力上位者にもミスが出る可能性が高まり、下位者が思わぬ勝ちを拾う場合もあります。



タイトル戦のルールの違いについてもう一つ、

普段の対局は東京か大阪の将棋会館(NHK杯はNHKスタジオなど例外はあり)で行いますが、タイトル戦の決勝に限っては全国のホテル・旅館などで対局を行います。

場合によっては海外もあり得、当然移動に時間がかかりますから、ハードスケジュールをしっかり管理できるのがタイトル戦決勝に強い条件となります。



後あえて言うなら賞金ですかね。

タイトル戦によって出る賞金額が違うので、棋士のやる気も変わると思います。

賞金額の多い順に

竜王、名人、棋聖、王位、王座、棋王、王将の順だそうです。(日本将棋連盟HP『プロ棋戦情報』のツリーで上にあるほど賞金が高いそうですhttp://www.shogi.or.jp/kisen/)



|||



○将棋の7大タイトルのルールの違いを教えてください。

羽生さんは決まって早指しのNHK杯では弱いです。

逆に佐藤康光さんはNHK杯だけは異様に強いのに竜王戦には弱かったりします。

それぞれのタイトルの違いを説明できる人はいませんか?



●将棋そのものの基本的なルールに違いはありません。

タイトル戦の違いというのは、概ね

*持ち時間

*1日制か2日制か

*秒読みは、いつからか。

*持ち時間がなくなったら、30秒以内か1分以内に指さねばならないか。

*賞金額

*出場資格

*スポンサー

*出場者数

などが異なります。

特に、「NHK杯」は持ち時間が少ないのが特徴です。

そのため、すぐに持ち時間を使い果たす加藤一二三さんが、逆に早指しに強いと言われていました。

A級順位戦の最終局について。 毎年、NHK BS2で東京将棋会館から放送されています...

A級順位戦の最終局について。



毎年、NHK BS2で東京将棋会館から放送されていますが、最終局が関西所属の棋士同士になった場合、NHKは東京と関西の将棋会館から、
二元中継をするのでしょうか?

それとも、関西同士の対局を東京で行うのでしょうか?


|||



A級順位戦の最終局に関しては、『東京将棋会館にて一斉対局』と決まっています。

従って、例え関西棋士同士の対戦であっても東京で行われます。

将棋のタイトル戦は何で旅館でするんかね?

将棋のタイトル戦は何で旅館でするんかね?


|||



会館でやることもあります。ただ、場所を変えることが多いのは、タイトル戦は別物だという雰囲気を盛り上げる必要があるからでしょう。また、羽沢ガーデンとか芝苑のように、旅館でなく料亭でやることもあります。旅館が使われるのは畳の部屋がある、控え室や報道室などに使える部屋が多い、2日制でやるときの宿泊に便利、前夜祭や打ち上げに使える、訓練された仲居さんが多い、といった理由ではないでしょうか。



|||



大都市圏以外なら、すくなくとも近くに宿泊設備が必要なことと、

前夜祭の会場、対局用の広い和室、催しやもてなしに慣れた人材が必要である、ということなら、旅館でやればすべてまかなえます。

担当者からみたら、手配が楽で確実だからでしょう。

平日は旅館は比較的暇ですから、ちょうどよいのでは。


|||



その開催地周辺を盛り上げるためです。

地域活性化を視野にいれているのでしょう。



そして何よりも将棋の普及という事も大きいでしょう。



想像して下さい。

「あなたの家の近くでタイトル戦が行われます。」

いくら将棋に興味が無い人でも魅かれるでしょう。



また旅館だけが開催施設とは限りませんよ。

最近は美術館で行われて話題になりました。





{補足} gtaxaxさん の意見もうなずけます。


|||



将棋連盟でやっても、なんら問題ないですよね。

でも、それではイベントとして盛り上がらないから、だそうです。

では、女流のタイトル戦はどうなのよ、とつっこみたくなります。

それは予算の問題らしいです。


|||



自宅では汚くて人を呼べる状態じゃないから。

また、犬とか猫とか動物がうるさいし、子供が邪魔したりするから。

中将棋ができる人はいますか?

中将棋ができる人はいますか?

駒と盤があれば、中将棋をさせる人はいますか?



定石などは知らなくてかまいません。

とにかく、全ての駒の動かし方、初期配置の並べ方、獅子足のルール

を知っているかどうか。



また、身近に指せる人がいる人も答えてくださると助かります。


|||



駒の動かし方を書いた紙を見ながら、ですが、対局したことはありますよ。



大阪にある関西将棋会館の道場には、時々中将棋の盤駒を持ち込んで

対局されている方がいます。

将棋について

将棋について

東京都内にある将棋道場をできる限り教えてください。また、その中でも強いと思われる将棋道場はどこでしょうか?


|||



私はかつて八王子の道場に通ってました。

羽生さん、阿久津さんをはじめ、プロ棋士を多数輩出している道場ですね。

将来有望なお子様とたくさん指すことができます。



また、調布の道場はメンバーの層もある程度厚い上、道場では珍しいレーティング制を採用しているので、他の道場に比べて段級の付け方がめちゃくちゃ辛いことで有名です。

(将棋会館で初段の方がここでは5~10級という噂も???)



|||



千駄ヶ谷にある将棋会館の道場はめちゃめちゃ強いです!(^^)!



他とはレベルが違います!

将棋道場っていくらくらい払えば通えるんですか

将棋道場っていくらくらい払えば通えるんですか


|||



場所によりますが1日 千円位だと思います 回数券を買えばもっと安くすむようです



将棋会館道場

http://www.shogi.or.jp/~doujou/outline/index.html

教えてください。 将棋大好きですが、多分アマチュア初段が全盛期=高校生くらい...

教えてください。



将棋大好きですが、多分アマチュア初段が全盛期=高校生くらいのとき、です。

今でもテレビ将棋は大好きで見ています。

忙しくで社会人になってから30年近く実戦はしたことありません。

少しだけ時間自由になったので将棋道場に行きたいです。

渋谷区・港区などでお勧めの道場ありますでしょうか?できればワイワイやりながら楽しくできるところが希望です。

また40代くらいの方とやりたいです。年金者では時間で分がないから、下手の横好き+30-40代+都心部+たまーにプロが教えてくれる+道場主が江戸っ子



かつ月謝が安いところ、なんて無理な希望ありますがどんなもんでしょうか?


|||



道場ならどこに行ってもワイワイ楽しくできます。



渋谷区には確か「将棋会館道場」と「渋谷将棋文化サロン」と「渋谷将棋文化サロン」があったと思います。

港区は道場があるかどうか分かりません。

http://www.shogitown.com/dojo/13tokyo/00.html



将棋会館道場は人も多く、設備も整っているので非常にオススメです。(プロの指導がいつでも受けられます。)

いろいろな場所に行って、自分に合った道場を探してみてはどうでしょうか?



|||



渋谷区でしたら千駄ヶ谷に将棋会館があり道場もあります



平日は確か入場料プラス500円で男性プロの指導が受けれます



また様々な教室がありますので一度ホームページご覧になってはいかがでしょうか

将棋。棋譜を捜してます。とっておきの相穴熊P15第12図の佐藤康ー藤井戦です...

将棋。棋譜を捜してます。とっておきの相穴熊P15第12図の佐藤康ー藤井戦です。巻末棋譜にもありませんでした。お願いします。


|||



とっておきの相穴熊は持ってるんだけど、一回読んだだけで

ちょっとさがせないけれど、

確か四間飛車△5四銀型の相穴熊がメインだっだはずなので

これだと思うけど…

でももし違っていたら、棋譜DB に登録されている

四間飛車の相穴熊は他には先手居飛車銀冠から穴熊に組み替えた

一局しかないので、たぶん見つかりません。



先手:佐藤康光

後手:藤井 猛

開始日時:1997/08/10

棋戦:王将戦

場所:東京将棋会館

持ち時間:3時間

戦型:四間飛車

備考:相穴熊▲居飛穴△振穴

*棋戦詳細:第47期王将戦二次予選2回戦



▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛

▲6八玉 △6二玉▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △3二銀

▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉▲8八玉 △9二香

▲5八金右 △9一玉 ▲9八香 △5四銀 ▲6六歩 △6四歩

▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △6二飛 ▲2五歩 △3三角

▲7九金 △5二金左▲6八金寄 △7一金 ▲7八金寄△1四歩

▲5五歩 △同 銀 ▲3六歩 △4五歩▲2四歩 △同 角

▲同 飛 △同 歩 ▲2二角 △4六歩 ▲同 歩 △2七飛

▲6八銀 △4六銀 ▲1一角成 △2九飛成 ▲2一馬 △1九龍

▲5四歩 △7四香▲8六香 △9四桂 ▲8五香 △7六香

▲5三歩成 △7七香成 ▲同銀右 △5三金▲7五桂 △5六角

▲9六歩 △7二金 ▲9五歩 △7四歩 ▲5四香 △6三金寄

▲同桂成 △同 飛 ▲5二香成 △4三歩 ▲5四歩 △7五歩

▲5三歩成 △7三飛▲6二成香 △7六歩 ▲7二成香 △同 飛

▲6三と △7七歩成 ▲7二と △7八と▲8二と △同 玉

▲5二飛△7二金 ▲5六飛成 △7九と ▲8三香成 △同 玉

▲7四銀 △同 玉 ▲7五歩 △8三玉 ▲7四角 △8二玉

▲8三金 △同 金▲同角成 △同 玉 ▲5三龍 △7三歩

▲7四金 △8二玉 ▲6二龍

まで111手で先手の勝ち

四間飛車対糸谷流右玉 勝ち棋譜

四間飛車対糸谷流右玉 勝ち棋譜

単刀直入に質問します。



四間飛車戦法で糸谷流右玉に勝った棋譜・・・というものはないのでしょうか?ご紹介していただけると有難いです^^;よろしくお願いします。


|||



開始日時:2006/10/03 10:00

終了日時:2006/10/03 21:29

棋戦:順位戦

場所:関西将棋会館

持ち時間:6時間

消費時間:▲178△356

戦型:四間飛車

棋戦詳細:第65期順位戦C級2組05回戦

先手:糸谷哲郎

後手:川上 猛

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角

▲4八銀 △4二飛▲3六歩 △6二玉 ▲3七桂 △7二玉

▲3八金 △8二玉 ▲4六歩 △3二銀▲4七銀 △4三銀

▲6六歩 △6四歩 ▲7七桂 △5四銀 ▲6八銀 △7二金

▲5六歩 △1四歩 ▲6七銀 △3二金 ▲5八金 △4一飛

▲9六歩 △6二銀▲9七角 △6三銀引 ▲4八玉 △4三金

▲2九飛 △9四歩 ▲5七金 △4二角▲7五歩 △3一飛

▲7六銀 △5一飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩

▲7六銀 △5四歩 ▲8八角 △3一飛 ▲9八香 △3五歩

▲同 歩 △同 飛▲2七金 △3一飛 ▲9五歩 △同 歩

▲9三歩 △同 玉 ▲9九飛 △8二玉▲9五香 △同 香

▲同 飛 △9四歩 ▲9九飛 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩

▲9三歩 △3四香 ▲3二歩 △同 飛 ▲9四飛 △9一歩

▲3三歩 △同 桂▲9九香 △3六歩 ▲同 銀 △同 香

▲同 金 △4五桂 ▲3五歩 △5七桂成▲同 玉 △7八金

▲9二歩成 △同 歩 ▲同飛成 △7一玉 ▲9一龍 △8八金

▲9二香成 △6一玉 ▲8一成香 △2七角 ▲8二成香 △5二玉

▲4八桂 △4九角成▲3四桂 △3一飛 ▲9二龍 △9一歩

▲9七龍 △7六馬 ▲4二桂成 △同 玉▲8八龍 △7七馬

▲同 龍 △6五桂 ▲4七玉 △7七桂成 ▲3八玉 △5九飛

▲1六角 △1五歩

まで122手で後手の勝ち



開始日時:2006/12/12 10:00

終了日時:2006/12/12 21:09

棋戦:順位戦

場所:関西将棋会館

持ち時間:6時間

消費時間:▲182△331

戦型:四間飛車

棋戦詳細:第65期順位戦C級2組07回戦

先手:糸谷哲郎

後手:佐藤和俊

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角

▲4八銀 △4二飛▲5六歩 △6二玉 ▲3六歩 △3二銀

▲3七桂 △7二玉 ▲3八金 △8二玉▲4六歩 △4三銀

▲4七銀 △7二金 ▲6六歩 △6四歩 ▲7七桂 △6二銀

▲6八銀 △5四歩 ▲9六歩 △5二飛 ▲5七銀 △5五歩

▲同 歩 △同 飛▲5六歩 △5一飛 ▲6八金 △5四銀

▲6七金 △6三銀上 ▲4八玉 △4二角▲1六歩 △3二金

▲9五歩 △3三桂 ▲2九飛 △4五歩 ▲同 歩 △同 桂

▲同 桂 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀引 ▲8五桂 △4三桂

▲9三桂成 △同 玉▲9四歩 △8二玉 ▲9三歩成 △同 香

▲同香成 △同 玉 ▲4四香 △8二玉▲4三香成 △同 金

▲5五桂 △同 銀 ▲同 歩 △8四香 ▲7七金 △5四歩

▲同 歩 △5五香 ▲6八銀 △5六歩 ▲9九飛 △9三歩

▲6七桂 △5四銀▲5八歩 △4四桂 ▲8六歩 △4五歩

▲同 歩 △同 銀 ▲5五桂 △同 飛▲4六銀打 △同 銀

▲同 銀 △5一飛 ▲5五香 △5七歩成 ▲同 歩 △5四歩

▲4五歩 △3六桂 ▲5八玉 △5五歩 ▲4四銀 △3三金

▲3七金 △5四桂▲5五銀上 △6五歩 ▲同 歩 △6六香

▲5四銀 △4八桂成 ▲同 玉 △6八香成▲6四桂 △同 角

▲同 歩 △5四飛 ▲6三歩成 △同 金 ▲5五桂 △6二金

▲6三歩 △6一金 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △4四金

▲同 歩 △4五桂▲4三角 △3七桂成 ▲同 玉 △3六銀

▲同 玉 △3五金 ▲4七玉 △3六銀

まで136手で後手の勝ち



|||



http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=FrontPage



で頑張って探してください。

将棋の奨励会ではどんな将棋盤を使ってしのぎを削っているのでしょうか?

将棋の奨励会ではどんな将棋盤を使ってしのぎを削っているのでしょうか?

何寸で材質を知りたいです。

また駒も解ればお願いします。


|||



以前(7~8年前)に将棋会館の対局室を借りた事があります。

その時に用意されたのが奨励会用の盤駒でしたが、桂の四寸盤に黄楊の彫り駒でした。(幾つかの盤は面直しをしている為か低かった気もします)

恐らく今でも変わらないと思います。

将棋の駒販売について

将棋の駒販売について

東京都で将棋の駒を販売しているお店をおしえてください。(将棋会館と青山碁盤店以外で)なるべく多くお願いします。


|||



銀座の丸八碁盤店(03-3561-0574、東京都中央区銀座3丁目5-7)が

高級駒の品揃えは都内でも最高です。

駒込本店は盤の品揃えは多いですが、駒は少ないです。



他にも

http://www.shogitown.com/koma/13tokyo/00.html

に当たってみれば駒を扱っているところも多いですが、

いい駒が一番多く揃っているのは、銀座の丸八碁盤店です。

森内九段以外の棋士はなぜズラを被らないのですか?

森内九段以外の棋士はなぜズラを被らないのですか?


|||



将棋会館まで来て、髪の毛を引っ張ってみてください。

ズラではないことが分かります。

佐藤紳哉六段は、ズラのことがあります。



|||



棋士がヅラを付けるより、あなたがヅラとズラの区別くらい付けた方がいいかと。

将棋連盟HPに今対局中の王将戦 七番勝負第1局の棋譜へのリンクがないのはなぜです...

将棋連盟HPに今対局中の王将戦 七番勝負第1局の棋譜へのリンクがないのはなぜですか。

ほかの棋戦では、ほとんど必ずリンクされるのですが。

前にも、似たようなことがあったようなきがします。



将棋連盟HP

http://www.shogi.or.jp/

王将戦 七番勝負第1局 棋譜

http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/


|||



中継記者である

青葉氏(松本博文氏)

が将棋連盟と一悶着起こして

将棋会館内出入り禁止

になっている人だからではないでしょうか。

将棋店をおしえてください

将棋店をおしえてください

駒などがうっている場所をおしえてください

お金がないのでみるだけなんですが

梅田京都らへんでおねがいします


|||



大阪は梅田のめぐみ堂

http://www.megumido.co.jp/

と、

南堀江の井上一郎製作所

http://www.inoue-gobanten.jp/newpage1.html

または、福島の関西将棋会館

http://www.kansai-shogi.com/

京都は伏見の

大石天狗店

http://go.tengudo.jp/



ほかにも、大阪の将棋祭りでは、めぐみ堂が毎年店を出しています。

将棋について質問です。

将棋について質問です。

プロの公式戦で、対局中に将棋盤の駒が、突風でとか、お茶を汲みに来た人が転んでとかといった理由でばらばらになった場合はどうなるのでしょうか?すでに30秒将棋とかになっていた場合とかは、眼隠しで口頭でやらなけらばいけないのでしょうか?それとも無効試合とかになるのですか?


|||



3月11日の東日本大地震のときは、東京・将棋会館では、対局を中断して屋外退避しました。

もちろん中断時刻ははっきりしており、再開時刻もはっきりしていて、中断時間はノーカウントでした。

棋譜用紙に「中断」と「再開」の時刻が記入されています。



参考。

市ヶ谷の日本棋院・東京本院で行われていた女流名人戦第二局では、特別措置で封じ手が行われ、23日に続きが打たれました。

女流棋戦では、史上初の封じ手でしょう。

もちろん本来1日制の対局ですから、封じ手は想定外でしたが、封じ手用紙の予備はたくさんあったようです。



|||



恐らくですが、そういうケースの場合、いったん時計を止めて、駒を並べ直して、秒読みを再開すると思います。



無効対局にはならないと思います。


|||



無効試合って何だ?無勝負ってこと?

大相撲には無勝負とか預りはある。



ただプロ将棋の場合はすべて記録係がいるので一旦止めて仕切り直しだな。

これくらいの事象では無対局のような措置にはならないだろう。